休日を快適にする男性向けリラックスグッズのプレゼント 7選

スポンサーリンク

 

 仕事でがんばるためには、休日の過ごし方は重要です。できるだけオン・オフの切り替えをはっきりさせるのがデキル男の必須条件とも言えます。

 今回は、そんな緊張感にさらされる男性が休日にしっかり充電ができるようにする男性向けリラックスグッズのプレゼントを紹介していきたいと思います。

 平日の疲れた心と体をリラックスさせてくれる便利グッズを集めています。クリスマスプレゼントや誕生日プレゼントだけでなく、彼氏や上司、後輩男子へのちょっとした贈り物としてもご参考にしていただけると幸いです。

 

 

ロボットが自動で背中をマッサージ! 「ヒーリングロボット マッサージ Wheeme(ウィーミー)」

 

 

 お掃除ロボットに窓掃除ロボット。これまで数々のロボットを紹介してきましたが、とうとう登場しました「マッサージロボット」。

 このロボットは全長13センチ。スイッチを入れて背中に乗せると、自動で背中を行ったり来たりして背中を優しく刺激してくれます。

 とはいえ、価格は4000円程度ですから、揉んだりつまんだりはしてくれません。

 それでもセンサーを内蔵しているので背中から落ちることはなく、ギザギザのついたタイヤで背中をなでるようにマッサージしてくれ、自分で震動しながら動く「バイブレーションモード」や付属のプラスチックワイヤーで背中をなでる「リラックスモード」など3種類の機能を備えたすぐれものです。

 はっきりいって、ワイヤーで背中を撫でるリラックスモードはこそばくて耐えるのが大変です。でも、それだけでも笑いがこみ上げて日ごろのストレスなんて吹っ飛んでしまいます。

 重さも300g程度なのでそれほどの指圧効果も期待できませんが、ゆっくりと背中を何かが動いているという感覚は普段味わえず、リラックスできるか、できないかという観点から言えば、間違いなくできると断言できる商品です。

 単三電池3本で動く手軽さもあって、プレゼント交換用の贈り物にも最適。メカ好きの男性にもおすすめしたい一品です。

 

 そのほかの「自動でマッサージしてくれるグッズ」を探す場合はこちら↓

 

 

ゆらゆら波紋が心をリラックス 小型波投影機「NAMI プロジェクター」

 

 

 こちらは、天井にゆらゆらと揺れる波の波紋を映し出すプロジェクターです。よくドラマや映画などで夜のプールで天井に波紋が映し出された幻想的なシーンが見られますが、それを自宅に再現することができるリラックスグッズです。

 寝る前に寝室の天井に投影するのもよし、ヨガやストレッチをするときに投影しても心が落ち着くのを実感することができます。

 イヤホンジャックが付いているので、iPodやウォークマンの音楽を流すことができますが、やっぱりスピーカーは弱めなので、音楽は別のスピーカーから流すのが一番かと。

 とはいえ、価格は2600円程度と手ごろで、ゆったりと過ごしたい時間をさらに快適にする効果は抜群です。

 一人で使うのもいいですが、鍋パーティーなど仲間が集まる場面で使っても普段とは違う雰囲気になって、盛り上がること間違いなしです。・・・暗くて、ほとんど闇鍋状態ですが。新しい物好きの男性におすすめしたいプレゼントです。

 

 そのほかの「リラックス空間を作れるプロジェクター」を探す場合はこちら↓

 

 

豊かな時間は細部に宿る! 超高品質バスタオル「COCOON(コクーン)」

 

 

 一日でもっともリラックスできる時間はお風呂だという方は少なくありませんが、バスタオルにこだわる人はあまり多くありません。でも、気持ちいいんですよ、いいタオルって。

 一般的には「ホテル仕様バスタオル」というのが人気がありますが、あまりあてにすべきではありません。たしかにホテルのバスタオルはゴージャスでフカフカですが、重くないですか?あれは何十回も洗濯することを前提に丈夫な繊維を使っているので、必ずしも感動を与えるバスタオルとはいえないんです。

 その点、このバスタオルは、日本タオルのメッカ・愛媛県今治市のメーカーが、外国製タオルのゴージャス感に日本タオルのふんわり感や軽快さを兼ね合わせて開発。吸水性がよいタオルや肌触りがよいタオルなど、さまざまな機能を持つタオルのいいところを寄せ集めた究極のバスタオルといえます。

 実際使ってみると、まず感じるのがその軽さ。一流ホテルのバスタオルはだいたい700グラムぐらいあるらしいのですが、こちらは半分以下の300g。ボリューム感もあって、風呂上がりに使うと、本当に贅沢な気分にさせてくれる一品です。

 価格は幅70センチ、長さ140センチのバスタオルサイズで4200円。タオルとしてはびっくりするほどの価格ですが、品質の高さは間違いなく、プレゼントとしてはおすすめです。「誕生日プレゼントはいらないよ」という男性にも喜んでもらえること間違いなしのプレゼントです!

 

 そのほかの「プレゼントに最適な高級バスタオル」を探す場合はこちら↓

 

 

お風呂を別世界に! 「おふろの窓ポスター 奥入瀬の渓流」

 

 

 一日で最大のリラックスポイント、お風呂を快適にするグッズの一つがこちらの「おふろの窓ポスター」です。

 いや、子供だましとお思いでしょうが、壁に何もないよりずっと気分を楽しませてくれるから不思議です。

 種類も「奥入瀬の渓流」だけでなく、富士山の風景やタヒチの海、スイスの湖畔など多彩。水だけで貼り付けることができるので、飽きたら別の風景を張り替えるのも簡単です。

 価格は1枚2000円程度。以前紹介したお風呂快適グッズと一緒にセットでプレゼントすると、お手軽ながら喜んでもらえるプレゼントになること請け合いです。

 

 そのほかの「お風呂のリラックス効果を高めるグッズ」を探す場合はこちら↓

 

 

簡単だけど、リラックス効果絶大! 足の指を広げる健康器具「ストレッチベルト付き足ゆび元気くん」

 

 

 人間が靴を履き始めたのは、そんなに古い話ではありません。最古の靴は、紀元前3800年ごろのアルメニアで見つかった革の草履が最初とされていますが、長くサンダルのような物が続き、現代のような全体を覆う靴を履くようになったのは、日本では江戸末期から明治にかけての文明開化の時代から。はっきりいって、あんな窮屈な靴を一日中履いている現代人のライフスタイルは、自然と逆行しているとも言えます。

 そんなストレス満杯の足をリラックスさせてくれるグッズがあれば、喜ばれることは間違いありません。この足指を広げる器具は、数ある同種の商品の中でもサイズ別で足の指への負担が少なく、ベルト付きなので簡単に外れるのを防いでくれる実用性の高い商品です。

 足の指を広げることは、足の筋肉をほぐしたり、けがを防いだりする効果も期待できますが、何より気持ちいいというのが最大のメリットではないでしょうか。

 価格は3200円程度。一度使えば病みつきになってしまい、私も愛用しています。足の指の柔軟性が高まることで、靴を履いて歩くときもバランスがよくなったような気もするのでお得感はばっちりです。仕事で外回りが多い男性や、スポーツが好きな男性へのプレゼントにおすすめです。

 

 そのほかの「足指を広げてリラックスできるグッズ」を探す場合はこちら↓

 

 

虫に刺されず、快適にうたた寝ができる!  「折り畳み式 幌蚊帳 ドリーム」

 

 

 芝生の上に寝転んでそよ風に吹かれる。考えるだけで気持ちいい瞬間です。ほかにも田舎の家の縁側に寝転んで、ネコと一緒にうたた寝というのも最高です。・・・でも、よく考えてください。夏も近くなるとあいつらがやってきます。蚊やら、見たことない虫やらが。

 この蚊帳(かや)は、そんなそよ風に吹かれてうたた寝をする時に最適なリラックスグッズです。折り畳んでいる時は長さ83センチの棒状ですが、折りたたみ傘のように広げると長さ2・15メートル、幅1・25メートルのテント状の蚊帳に早変わりします。

 組み立ても片づけも簡単なので、どこへでも持っていくことができます。キャンプやバーベキューでの昼寝に大活躍してくれるだけでなく、家の庭などでも鬱陶しい蚊の襲撃を気にせずにリラックスタイムを過ごすことができます。

 価格は1万800円程度。アウトドア派の昼寝好き男性には最適ですし、小さな赤ちゃんがいる家庭への出産祝いの贈り物にも喜ばれること間違いなしです。

 

 そのほかの「自然の風で外でもうたたねできる便利グッズ」を探す場合はこちら↓

 

 

最高のリラックスタイムを創り出す! テント型ハンモック「CACOON」

 

 

 のんびりした休日を過ごすときに、ぴったりなのはハンモック。ゆらゆら揺れながら本でも読めば、自然と眠たくなって平和な時間を満喫することができます。

 でも、ハンモックって意外と屋外で使うには不便なんです。最近はハンモック専用スタンドもあって、どこでも設置することができますが、外では太陽光が直接あたったり虫が来たりと落ち着かないことも少なくありません。・・・どれだけ虫が嫌いなんだという話ですが。

 その点、このテント型ハンモック「カクーン」は、三角形のつりさげ型ハンモックになっており、屋外でも限りなくプライベート空間に近いスペースを創り出すことができるおしゃれハンモックです。

 使い方は、丈夫な枝などに付属のロープをくくりつけるだけ。カクーン自体は200キロの重さまで耐えることができ、どこでも直径1・5メートル、高さ2・1メートルの空間を確保することができます。

 別売りでスタンド(5万8000円程度)や、入り口に取り付ける防虫ネット(5000円程度)もあるので、自宅のベランダや部屋の中に設置すると素敵なインテリアにもなります。

 ただ、最大のネックは5万8000円程度と、けっこうお高い点でしょうか。

 とはいえ、ゆらゆら揺れながら夕日を眺めたり、海辺で波の音を聞きながらうたた寝したりすれば、どこでも超高級リゾート並みのリラックスタイムを実現することができます。

 アウトドア好きの男性や、一人の時間を大切にしたい自然派の男性におすすめしたい大人の癒し基地です。

 

 そのほかの「どこでもユラユラとリラックスできるハンモック」を探す場合はこちら↓