おしゃれな1000円前後のプレゼント交換におすすめのグッズ 7選

スポンサーリンク

 

 プレゼント交換では、事前に値段設定がされるのが一般的です。会社の規模やらお給料の水準にもよりますが、もっとも多いのは1000円程度です。これなら、正社員も派遣の人にも負担は少ないですからね。

 とはいえ、この1000円という価格設定は、きわめて残酷です。いまどき1000円で人に喜んでもらえる物を探すなんて、かなり難しい注文ですから。

 今回はそんな1000円縛りのプレゼント交換でおすすめのプレゼントグッズをご紹介していきたいと思います。

 たしかに1000円台でプレゼントを探すのは、なかなか難しいのですが、探せば意外とあるものです。

 職場のプレゼント交換などを乗り切るヒントをこのブログで見つけていただけると幸いです!

 

 

スポーツマンもズボラさんも喜ぶ! 結ばないくつひも「キャタピラン (CATERPYRUN)」

 

 

 プレゼント交換では、まず自分ではなかなか買わない物を贈るのがベストではないでしょうか。この商品は結ばない靴紐「キャタピラン」です。

 普通の靴ひものように、靴に取り付けるのですが、伸縮性のあるゴム製なので、いちいち履くときに靴ひもをゆるめる必要がなく、靴の脱ぎ履きが格段に楽になります。

 さらにスポーツで激しい運動をするときは、きつく締めて足首を固定することも可能です。

 さらに、足先だけ緩めて足首回りだけをきつく締める、といった普通の靴ひもではできない部分的な調整も可能なので、よりスポーツに適した靴ひもとも言えます。

 価格は1000円程度。色も多様なので、靴に合わせて選べるのですが、相手がどんな靴に付けるか分からないのがプレゼント交換の難しいところ。あえて無難な紺色でしたら、白い靴にも黒い靴にも似合うのではないでしょうか。

 

 そのほかの「結ばなくてもいい靴ひも」を探す場合はこちら↓

 

 

プレゼント交換の鉄板! 卓上栽培グッズ「リトルガーデン・プロ ミニトマト」

 

 

 「プレゼント交換で何を贈るのか、もう悩みたくない!」という方には、この簡単家庭菜園セットをおすすめします。

 缶の中には、タネや土、肥料がすでに入っているので、あとは水をやるだけでおいしい野菜を小さいですが育てることができます。

 育てられるラインアップはプチトマトにミニニンジン、ラディッシュ、エンドウ、ナスにベリー、ネギなど7種類。だいたい1~2週間程度で収穫できるようになりますので、職場のデスクの上などで毎日大きくなっていくのを眺めるのもストレス解消につながり、男女に喜ばれるプレゼント交換グッズになること間違いなしです。

 わたしのおすすめはネギでしょうか。わびしいカップラーメンに、デスクで育ったネギを刻んで入れるなんて、最高におしゃれではないでしょうか。ないですかね。

 価格は900円程度。500円程度の家庭栽培セットもありますが、そこまで安いとハーブやバジルなど実のならないものばかりですが、1000円近くなると、トマトなど見た目も楽しい野菜たちを栽培できるのでおススメです。

 

 そのほかの「オフィスでも育てられる栽培キット」を探す場合はこちら↓

 

 

災害グッズはプレゼントに最適! 防災グッズセット「LIFELINE サバイバルBOX」

 

 

 実は防災グッズって、プレゼントに最適だと思っています。いつ起こるか、本当に起こるのか分からず、なかなか自分では準備しないですが、万一大災害が起こったら大活躍する。そんな防災グッズは人にもらうとうれしいですし、自分ではなかなか買えません。

 この商品は、防水ケースの中に、懐中電灯やドライバーやナイフ、ペンチになるマルチナイフ、ろうそく、防水マッチや救助を呼ぶホイッスルなどをセットにしたサバイバルグッズです。

 男性なら、停電や地震が起こったときに、否応なく頼られてしまいます。たぶん、そんなときは女性だって活躍する人は少なくないのですが、しっかりしないといけないと社会的に思い込んでいるのが男性ですから、防災グッズに一番喜ぶのは男性です。

 ただ、価格はちょっとオーバーの1300円程度。とはいえ、1000円前後のプレゼント交換なら十分許容範囲です。1500円ぐらいが目安ではないでしょうか。

 大災害が起こらないとしても、停電やちょっとした機械の修理、コピー用紙で指を切ったときの応急処置など日常的にも活躍する機会が多いので、プレゼント交換に最適な贈り物の選び方といっても過言ではありません。

 

 そのほかの「あると安心なサバイバルグッズ」を探す場合はこちら↓

 

 

ユニークなキッチングッズは場を盛り上げる! おしゃれレモン絞り器「ルクエ シトラススプレー」

 

 

 プレゼント交換でもらったものは、その場で開けるのが定番です。もらったものが面白ければ、その場を楽しくすることは間違いありません。

 この商品は、レモンに突き刺すことで、レモン自体が容器になるレモンスプレー。ぱっと見は何か分かりませんが、もらえば使ってみたくなること請け合いのユニークなキッチングッズのプレゼントです。

 使い方は簡単で、レモンの端を切って、そこにこのポンプをねじ込むだけ。使うときに、グッと握って絞ると、驚くほど新鮮なレモンの汁を料理にスプレーすることができます。

 価格は1000円程度。レモンだけでなく、グレープフルーツやライム、かぼす、ユズなどにも使えるので、お鍋のシーズンにもぴったりです。あ、鍋ならそのまま絞ればいいか。

 

 そのほかの「おしゃれなキッチングッズ」を探す場合はこちら↓

 

 

アウトドアでも活躍するおしゃれな隠し味! 携帯岩塩「LOGOS(ロゴス) 岩塩スティック・グレイター」

 

 

  私が1000円制限のプレゼント交換に持っていくとしたら、選ぶのはこの商品です!ヒマラヤ産の天然岩塩をどこでも削って使える岩塩スティックです。

 もともとアウトドア用に開発された商品なので、削り器を兼ねたケースの中に長さ12センチの棒状に加工した岩塩が入ってどこでも使うことができます。

 岩塩は日本で一般的な海塩と違って、塩辛さが弱く、うまみが強いのが特徴とされています。なので、サラダなどには振りかけるだけでおいしくなりますし、屋外でのバーベキューでも、岩塩だけで味わうのも最高です。

 ほとんどの人が持っていないグッズであるとともに、一つあると料理や外食も楽しみを増やしてくれることは間違いありません。

 しかも、商品自体が小さいので持ち運びも簡単なので、プレゼント交換におすすめのグッズともいえます。

 価格は1000円程度。アウトドア好きの男性から料理好きの女性まで幅広い人に喜んでもらえるプレゼントです。

 

 そのほかの「手軽に料理をおいしくする岩塩グッズ」を探す場合はこちら↓

 

 

釣りが趣味でない人にもおすすめ! 携帯用釣り竿「ペン型コンパクトロッド」

 

 

 ご覧のとおり、折り畳むと20センチのペン型に収まるコンパクト釣り竿です。プレゼント交換でこんな商品が紛れ込んでいたら、場内は「?」と絶叫に包まれること間違いなしです。

 とはいえ、リールも付属しているので、実用性は抜群。釣りが趣味ではない人でも、キャンプやバーベキューなどで河原へ行った時にでも釣りを簡単に体験できるお手軽グッズです。魚だけでなくてもいいですよね、ザリガニとかサワガニとか。

 価格は1200円程度。家庭菜園セットなど、プレゼント交換で贈り物がかぶりまくる事態は避けたいものです。

 自分を犠牲にしてでも場の盛り上がりを優先させたいパーティーピープルにおすすめのプレゼントグッズです!

 

 そのほかの「コンパクトな釣りグッズ」を探す場合はこちら↓

 

 

足つぼを手軽にマッサージできる! つぼ表示靴下「足つぼ、反射区プリント靴下」

 

 

 あまり目立ちすぎるプレゼントがイヤ、という方にはこちらの足つぼ靴下をおすすめします。

 靴下をはくと、足裏のどのツボにどんな効果があるのかが描かれていえるので、付属のつぼ押し棒で狙った内蔵の血行をよくすることができる健康グッズです。

 プレゼント交換は職場内で行うことが多いので、オフィスで使えるマッサージグッズもおすすめのプレゼント交換グッズの一つです。

 価格は1000円程度。年齢の高い部長ら上司にも喜ばれ、女性でも冷え性に悩んでいる人はもらって嬉しいプレゼントと言えます。

 

 そのほかの「足ツボのマッサージグッズ」を探す場合はこちら↓