メガネ男子へのプレゼントに! メガネ便利グッズのおすすめ 12選

スポンサーリンク

 

 日本のメガネ人口は6000万人から6500万人程度言われており、日本人のおよそ半分はメガネやコンタクトレンズを使っているそうです。

 多すぎるような気もしますが、お年寄りになれば当然目も悪くなりますし、漫画やゲーム、読書でだって、目は酷使されれば年とともに悪くなるので、あながち間違った数字ではないような気がします。

 眼鏡は毎日使うものだけに、メガネ生活を快適にするメガネ便利グッズはプレゼントに最適な贈り物ともいえます。今回は、そんなメガネ男子がもらってうれしい「めがね便利グッズ」をご紹介してきたいと思います。

 メガネ男子へのプレゼントといっても、子供から40代の男性、50代の男性まで、メガネグッズは年齢を選ばない選択でもあります。メガネをしている彼氏への誕生日プレゼントや、眼鏡が手放せないお父さんや上司への贈り物の参考にしていただけると幸いです。

 

 

お気に入りのメガネをPCメガネに! 外付けブルーライトカットレンズ「藤田光学 EYE SUPPORTER PC メガネ装着タイプ 」

 

 

 最近、パソコンやスマホの画面から発せられるブルーライトが目に与える悪影響が問題になっています。私も最初はなんとも思わなかったのですが、妻のPCメガネを使ってみると、全然目の疲れが違うんで驚いています。

 パソコン作業をした後、ベッドに入るときに、目がいつまでもチカチカしていたのがなくなるのを実感できます。なので、ブルーライトカットのメガネはアリだと思います。

 ただ、眼鏡をしている人にとっては、意外とハードルが高いのがPCメガネなんです。だって、コンタクトをすれば安いPCメガネで対応できますが、コンタクトが嫌で眼鏡をしている人にとっては、度が入ったPC用メガネを新しく作らないといけません。その日の体調や調子によって何種類かの眼鏡を使っている人にとっては、お金もかかって大変です。

 そんなPC作業が多いメガネ男子にお勧めしたいのが、このメガネの上に装着するクリップオンタイプのPCメガネです。

 普段使っているメガネの上にクリップで固定するだけで、ブルーライトをカットしてくれるレンズを普段のメガネの前にかぶせることができるメガネグッズです。茶色がかったレンズはブルーライトを4割カットしてくれるので、目に優しくPC作業の効率化にもつながります。

 ユニクロのPCカットレンズも安くていいのですが、カット率は15%程度。クリアタイプのPC用メガネも最近多数発売されていますが、クリアなだけに見た目は自然なのですが、ブルーライトのカット率は3割程度と、仕事場で作業に集中するなら、色付きレンズがおすすめです。

 クリップは意外としっかりと作られており、スイッチを押して広げるので、取り付ける眼鏡のレンズに傷をつける心配もありません。

 しかも、レンズははね上げられるので、普通の書類を読むときにはやや茶色がかったブルーライトカットのレンズの影響を受けずに読みやすいという利点もあります。

 価格は4300円程度。クリップオンタイプのレンズは、PC用だけでなく、ゴルフ用サングラスや、まぶしさを軽減するアウトドアサングラスタイプ、夜間の車の運転にも活躍する黄色い偏光レンズなど多彩な種類がありますので、眼鏡をする男性の趣味や活動スタイルに合わせた商品を選べるのもおすすめポイントです。

 

 そのほかの「メガネの上から装着できるブルーライトカットグラス」を探す場合はこちら↓

 

 

メガネを着けたまま走り回れる! メガネ固定グッズ「メガロックV」

 

 

 メガネ男子の弱点の一つは、「運動をすると、メガネがずれてしまう」という点ではないでしょうか。

 最近ではランニングもブームになっていますが、メガネをしていると普通に走っている分には問題ありませんが、急に猫が飛び出してきたり、黒髭が危機一髪で飛び出してきたりした時に、めがねが面白くずれてしまうことはよくあることです。

 そんな激しい運動でもメガネが外れないように固定してくれるグッズが、この「メガロックV」です。

 このメガネグッズは、滑り止め効果の高いシリコン製のストッパーをメガネのつるに装着することで、耳の後ろからメガネを固定。どれだけ走ってもメガネがはずれにくくなる便利グッズです。

 価格は450円程度。プレゼントにはちょっと安すぎるような気もしないでもないですが、一度使うと手放せなくなる便利グッズです。メガネをしたままランニングができる便利グッズとして、スポーツマンのめがね男性におすすめです。

 

 そのほかの「スポーツ時のメガネのずり落ちを防止する固定グッズ」を探す場合はこちら↓

 

 

安いのにあると便利なメガネ用品 ピンセット式メガネクリーナー「はさむだけ Lens Cleaner」

 

 

 いつも思うのですが、眼鏡って、知らない間に指紋が付いているんです。無意識で眼鏡を直した時に触ってしまうのでしょうが、眼鏡の端に指の油などが付いていると、それだけで気になってしまい、作業中断です。

 このメガネクリーナーは、クリップのようにレンズを挟み込んで使うタイプ。布を使えばいいんじゃないかと思われるかもしれませんが、指でレンズを拭くと、力が強すぎてレンズに傷をつける心配もあります。

 それに、布ではしっかりきれいになったか布でレンズが隠れて見えず、拭いては確認、拭いては確認と、けっこう手間がかかります。その点、このクリップタイプなら、クリーナー部分が小さいので気になる汚れをきれいにできたか確認しながら掃除ができますので、地味に便利なんです。

 価格は5個セットで550円程度。はっきり言って、誕生日に贈ってしまうと、がっかりされること請け合いのプレゼントですが、職場や自宅などに気軽に置いておけるという点では、メガネ男子がもらってうれしいプレゼントであることは間違いありません。ごはんをおごってもらった眼鏡をした先輩へのちょっとした贈り物などには最適といえるのではないでしょうか。

 

 そのほかの「めがねのクリーニンググッズ」を探す場合はこちら↓

 

 

普段のメガネをアクションカメラにする! メガネ装着用カメラ「手ぶらドリー」

 

 

 スマホへのカメラ搭載が当たり前になった現在、あらゆるものを映像で記録する楽しさが簡単に味わえるようになってきました。

 このカメラはメガネのつるにゴムバンドで固定するタイプの超小型カメラです。重さわずか14グラム。まぁ、まったく気にならないというレベルではありませんが、手ぶらで見たままの光景を録画することができるアイデアメガネグッズです。

 記録できるのは、動画や写真、音声の3種類。価格は5000円程度と高級品ではないだけに、録画時間は70分程度と限られていますが、テニスをしながらプレイヤー目線で撮影したり、自転車旅を記録したり、友人の結婚式に向けて、密着ビデオを撮影したりと、手ぶらで撮影できるので、可能性は無限大です。

 目立ちまくっちゃうので、盗撮などには不向きなので、そういう意味でもプレゼントにはおすすめです。アウトドアが好きなメガネ男子や、カメラ好きのメガネ男性なら、普段と違ったアングルを楽しめるので、喜んでもらえるプレゼントになるに違いありません。

 

 そのほかの「メガネをかけたまま撮影ができるカメラ」を探す場合はこちら↓

 

 

メガネを長時間かけても疲れなくするグッズ 「メガネのばんそうこう ぱふせる」

 

 

 メガネも靴と同じように、買いたての状態では靴ずれのように、耳の上や裏が痛くなることが少なくありません。買いたてだけでなく、何時間もメガネをかけ続けていると、よほど自分に合ったメガネでなければ耳の周りや頭が痛くなるのは、眼鏡をかける男性共通の悩みです。

 そんな問題に着目したのが、この「ぱふせる」です。メガネのつるにシリコンのカバーを取り付けることで、眼鏡のプラスチック部分などが直接耳などに当たるをの避け、痛みを軽減してくれます。

 さらに、メガネの緩衝材としての機能だけでなく、滑り止め効果も発揮してくれるので、眼鏡がずり落ちることも防止。メガネのホールド感が上がるグッズであるため、メガネのずり落ち防止のために装着する人も買い求めるなど隠れたヒット商品になっています。

 価格は860円程度。せっかく買ったメガネのつるが金属アレルギーなどで使えないという人にも、おすすめのメガネ便利グッズです。価格は安めですが、安い眼鏡も高機能なメガネに生まれ変わらせることができるアイデア商品なので、大学受験に向けて勉強に励むメガネ高校生へのプレゼントや、資格勉強をがんばる男友達への贈り物にも最適です。

 

 そのほかの「メガネのつるに取り付けるクッション」を探す場合はこちら↓

 

 

レンズの度数を調整できる万能めがね 「adlens(アドレンズ) エマージェンシー」

 

 

 めがねをする男性にとって、怖いのは災害時です。ただでさえ停電になったり、避難しないといけなかったりするのに、大切なメガネが壊れたり、見つからなかったりすると何も見えない中、右往左往することになってしまいかねません。それって、本当に怖いんです。

 そんな心配性のメガネ男性におススメしたいのが、このエマージェンシーレンズです。メガネのフレームの両端について調整ダイヤルを回すことで、近視から老眼、遠視まで幅広い人の視力に合わせた眼鏡にすることができるメガネ便利グッズです。

 対応できるディオプトリ(度数)はマイナス6.0度からプラス3.0度まで。2枚のレンズの距離をダイヤルで調整するので、無段階でどんな人の視力にも最適なメガネにすることができます。

 緊急持ち出し袋の中に眼鏡を入れている男性もいますが、3年も4年もたてば、自分に合ったメガネの度数が変わってきている可能性もあります。お気に入りのメガネが壊れて作り直すにしても、数日から数週間かかることもありますので、その間をしのぐ役割も果たしてくれる緊急用メガネといえます。

 価格は5100円程度。防災グッズとして用意しておけば安心ですし、緊急用として職場に置いておいても仕事を中断せずに業務に復帰することができます。

 さすがに見た目の違和感はハンパないですが、背に腹は替えられません。メガネをよくなくす男性へのプレゼントに最適ですし、コンタクトをしている男性がもらってうれしいプレゼントとも言えます。

 

 そのほかの「度数調整ができる緊急時対応メガネ」を探す場合はこちら↓

 

 

一生使える本革の折りたたみ式メガネケース 「moca(モカ)  glasses case」

 

 

 眼鏡は常に使うものですから、メガネケースも本当に質のいい物はいつまでも使い続けられるプレゼントに最適なグッズといえます。

 このモカのメガネケースは、牛ヌメ皮を使用。強度の高い三角形に縫製されているので、中のメガネをしっかり守ってくれるだけでなく、眼鏡を入れていないときは、ペタンと平たく折りたため、ポケットにスマートにしまえる最高におしゃれなメガネケースです。

 色はシックなブラウンや大人っぽいブラック、おしゃれな男性に最適なブルーなど6種類。プラスチックのカパカパと開け閉めするメガネケースも丈夫でいいですが、こちらは価格が8600円程度とやや高め。それだけに、なかなかメガネ男子が自分では買いにくいので、もらって嬉しいプレゼントになること間違いなしです。

 メガネをかけている彼氏へのクリスマスプレゼントに最適ですし、お父さんの退職祝いの贈り物にも見劣りしないクオリティーがポイントです。ど定番のメガネグッズではありますが、これだけの高級感のある本革メガネケースなら、いくつあっても困らないおすすめグッズです。

 

 そのほかの「プレゼント向きの本革のメガネケース」を探す場合はこちら↓

 

 

夜のウォーキングを安全にする! メガネ用LEDクリップライト「3M LIGHT VISION HEADLIGHTS」

 

 

 スパイに憧れない男はいません。でも、こちらはスパイとはあまり関係のない、眼鏡に装着できるナイトビジョンのクリップライトです。

 メガネのつるに長さ4センチ程度のライトを取り付けるだけの話なのですが、これが意外と便利なんです。スイッチは両サイドにあり、大きめなのでオンオフが簡単。ボタン電池1個で最長50時間にわたってLEDライトを点灯させることができます。

 メガネに取り付けることで、手ぶらで作業ができるので、夜釣りが趣味の男性だけでなく、夜の散歩を趣味にしているやや太めのメガネ好きにも最適な贈り物です。

 価格は2000円程度。普通の懐中電灯と違い、目線の先を照らしてくれるのも便利なメガネグッズとしてのポイントです。犬の散歩で便利な懐中電灯としてもおすすめできるメガネ用品です。

 

 そのほかの「メガネに装着できる小型ライト」を探す場合はこちら↓

 

かっこいい眼鏡のメンテナンスグッズ! 「ベッセル 精密ナットドライバーセット TD‐57」

 

 

 メガネをする生活は、日々緩んでいくメガネのネジとの戦いといっても過言ではありません。いや、言い過ぎましたが、毎日使うものだけにメガネにはダメージがじわじわと蓄積され、真っ先にその影響が現れるのはつるを固定するネジなんです。

 この精密ドライバーセットは、眼鏡のネジによく使われるH2.2という超小型ドライバを中心に6本のドライバーがセットになっているので、ほとんどのメガネのネジに適合することができます。

 メガネのネジ回しなんて、100円ショップでも買えると思うかもしれませんが、ジャストサイズのドライバーでメガネのネジを締められる快感は感動ものです。贈られた時は、素直に飛び上がってもらえる商品ではありませんが、使ってみれば「いいものをもらった」ということがすぐわかるシブいプレゼントと言えます。

 価格は1500円程度。さすがに片思いの彼氏に贈ると「不思議ちゃん」扱いされること必至ですが、お父さんへの誕生日プレゼントや、夫さんへの勤労感謝の日のプレゼントに喜ばれること間違いなしです。

 

 そのほかの「眼鏡を修理するための専用ツール」を探す場合はこちら↓

 

 

気分に合わせてメガネを変えるおしゃれ男性に! 眼鏡展示台「メガネコレクションケース」

 

 

 眼鏡を愛用する男性の中には、メガネのファッション性にとりつかれて、何種類もメガネをコレクションしている男性も少なくありません。まぁ、一部は「なくしたと思って買ったら、また出てきた」とか、「壊れた時が心配で何本も買ってしまう」という困った人もいますが、メガネを一本しか持っていないという人はほとんどいません。

 そこでおすすめしたいメガネ男性へのプレゼントが「眼鏡用展示ケース」です。

 この展示ケースは、最大18本を収納可能で、出し入れしやすいのが最大の特徴です。また、ケースに傾斜を付ける台は折りたたみ式で、そのままメガネをほこりから守るフタの役割も果たしてくれます。

 価格は3300円程度。これさえあれば、メガネのコレクションをインテリアの一部としておしゃれに飾ることができますし、その日の気分に応じてメガネを選ぶのも手軽になります。おしゃれなメガネ男性に喜ばれるプレゼントになることうけあいです!

 

 そのほかの「メガネを保管するケース」を探す場合はこちら↓

 

 

メガネ好きが喜ぶプレゼントの鉄板は、高級メガネ拭き! 「キョンセーム メガネ拭き」

 

 

 メガネ生活に欠かせないグッズの一つとして、「メガネ拭き」があります。

 メガネはどれだけ気を遣っていても、知らない間にレンズを触ったりしているものなんですね。指紋が付いた眼鏡は、それだけで気になって集中力も低下してしまうほど。眼鏡のツルだって、頭皮の脂や汗で汚れやすいので、定期的な拭き掃除を習慣にしている人だっています。

 そんなきれい好きの眼鏡男子には、高級眼鏡拭きのプレゼントはいかがでしょうか。

 これは、キョンという小型のシカの革を使った最高級のメガネ拭き。柔らかく、キメが細かいのが最大の特徴で、メガネのレンズを傷つけず、やさしく拭き上げられるのが目で見て分かる一品です。

 普通、メガネ拭きなんて、メガネを買えば無料で付いてきますが、あれは化学繊維。たしかに綿と比べれば拭き取る能力は高いのですが、一度で皮脂汚れや指紋などを拭き取って、またレンズに付着させない吸着力は、一度使えばやみつきになること請け合いです。

 また、表面と裏面では質感が違う革特有の長所を生かし、きめが細かい表面はレンズなど柔らかい部分に、さらさらとした裏面はツルのほこりとりなどに最適です。

 価格はMサイズで3000円程度。無料でももらえるメガネ拭きですから、なかなか自分では高級品は買おうと思いにくいだけに、プレゼントに最適とも言えます。メガネを手放せない男性への誕生日プレゼントや、メガネが似合う上司への昇進祝いの贈り物などに最適です!

 

 そのほかの「高級めがね拭き」を探す場合はこちら↓

 

 

メガネ男子の弱点、お風呂を存分に楽しめる! お風呂用メガネ「fromega (フロメガ)」

 

 

 メガネ男子の弱点は「湯気」です。ラーメン屋に入ると、せっかくの美味しそうなラーメンも味しか味わえないのは、軽い悲劇です。

 何より困るのはお風呂です。自宅の風呂なら、まだ勝手が分かって問題はありませんが、温泉などへ行った時には、メガネをフキフキ、湯船に入るまではゆったりとした気分はとても味わえないのが現実です。

 このフロメガは、そんなお風呂好きのメガネ男子のために開発された風呂用メガネ。レンズ部分に曇り止め加工を施しているので、強気にサウナにだって入れてしまうメガネ便利グッズのプレゼントなんです。

 しかも、メガネのフレーム部分には一切金属部品を使っていないので、酸性の強い温泉に入っても、ねじが痛んでしまう心配がないのもうれしいポイントです。

 価格は3000円程度。贈る人のメガネの度数を知っておく必要があるのですが、メガネをする男性が温泉に行くたびに「ああ、今度こそ買おう」と思って忘れる「あるある」パターンに終止符を打つこと間違いなしです。

 旅行好きのメガネの彼氏や、風呂で本を読みたい勉強家の男性におすすめのプレゼントです!

 

 そのほかの「風呂でも曇らない眼鏡」を探す場合はこちら↓