バスケ好き男性が喜ぶ! もらってうれしいバスケグッズのプレゼント 9選

スポンサーリンク

 

  バスケ好きの男性にとって、バスケットボールは一生のスポーツです。ボール一つあれば、どこでもプレーができますし、一人でだって楽しめるチームスポーツってそうないんじゃないでしょうか。

 今回は、そんなバスケが好きな男性が喜ぶバスケグッズのプレゼントをご紹介していきたいと思います。

 自分が好きなスポーツのグッズを貰えれば、応援してもらえていると心強く感じることは間違いありません!

 バスケットが好きな彼氏への誕生日プレゼントや、バスケ部の先輩へのギフトなどの参考にぜひしてください!

 

 

筋肉を守ってプレーをキレッキレに! スポーツ用サポートインナー「CW-X ジェネレーター」

 

 

 バスケットボールはサッカーと同様に有酸素運動の連続ですが、大きな違いは競技場です。バスケットをするコートは一般的に板張りの体育館。板張りの下はコンクリートなので、芝生や土の上でするサッカーとは膝など下半身にかかる負担は格段に大きいのが問題です。

 そこで、おすすめしたいのが、下半身の筋肉をサポートするスポーツインナーです。

 このワコールのCW-Xのジェネレーターは、膝や腰を圧迫することで、股関節などのふらつきを抑え、急な停止や体をねじる動きで関節や筋肉を傷める故障を予防できる最強インナーです。

 実際に着用してみると、初めは圧迫感が気になるものの、走り出しても素材が筋肉をサポートしてくれるような印象で疲労感が減っているのが実感できるほどです。

 価格はバスケに最適なハーフパンツタイプで1万円程度。週末だけバスケをするようになった社会人のバスケ好きの彼氏への誕生日プレゼントなど、運動量が低下している人におすすめです。

 

 そのほかの「バスケ向けのサポーター」を探す場合はこちら↓

 

 

不可欠なマグネシウムを急速チャージ! 水溶性マグネシウムゼリー「Mag-on (マグオン) エナジージェル」

 

 

 バスケやマラソン、サッカー、テニスなど持久力が求められるスポーツ選手におすすめしたいのが、このマグネシウムのサプリメント「マグオン」です。

 マグネシウムは、運動において筋肉に栄養を送り込んだり、収縮をさせて筋肉を動かしたりするのに欠かせないミネラルです。ただ、汗で失いやすく、極度に減ってしまうと筋肉がケイレンを起こしてしまう要因ともなります。いわゆる「足がつる」という状態ですね。

 このマグオンは、ゼリー一つ(40グラム)に一日に必要なマグネシウムの量の半分にあたる50グラムを配合。長時間のプレーでも栄養面から筋肉をサポートしてくれるバスケ向きのサプリメントです。

 価格は3種類の味をセットにした10個入りで2800円程度。筋肉のけいれんのしやすさは個人差があるので、よく足がつる男性にはおすすめのプレゼントです。

 

 そのほかの「バスケに最適なエネルギー補給食」を探す場合はこちら↓

 

 

一人でも玉拾い不要! 「SKLZ Kick-アウト 360」

 

 

 バスケットボールの練習を一人でやっていたら、時々思うことがありました。「あー、ボール取りに行くのめんどくさい・・・」。  そんな全国のバスケ好き男子の強い味方が、このバスケットボールリターンです!

 ゴールに取り付ける器具なのですが、自動でボールをこちら側に打ち出してくれるという夢のようなズボラな練習を可能にしてくれるマシンです。

 「外した場合はどうするんだ」ということも気になりますが、外して取りに行くのが嫌なら、決めりゃいいんです。決めりゃ。

 価格は1万2000円程度。たいていのゴールリングには装着することができるので、ボールを取りに行く時間を省き、効率的にシュート練習ができれば、バスケのレベルもアップすること間違いなしです。

 

 そのほかの「バスケットボールのトレーニンググッズ」を探す場合はこちら↓

 

 

バスケの必需品! バスケ用リストバンド「ナイキ ジョーダン(Nike JORDAN) ジャンプマン リストバンド」

 

 

 バスケの特性として、リストバンドが欠かせないというのはポイントです。運動量が多いわりに、タオルで汗を拭くわけにもいかず、かといってそのままにしておけば、床でバッシュがまるでイルカのように滑ってしまいます。

 なので、リストバンドはプレゼントに最適なのですが、どうせなら特別なリストバンドをプレゼントしてはいかがでしょうか。

 このナイキの定番リストバンドは、前面が赤、後ろは白というデザインで米国限定。それだけに価格は6000円程度とやや高めですが、目立つことは間違いありません。

 そのほか、アディダスでは左右のリストバンドとヘッドバンドがセットで2500円程度という商品もあります。練習のたびに使う必需品だけに、いくつもらっても困らないという点でリストバンドはプレゼントにおすすめです。

 

 そのほかの「バスケに欠かせないリストバンド」を探す場合はこちら↓

 

 

「自宅にバスケゴールがあれば・・・」の夢を叶える! 家庭用バスケットゴール「ライフタイム 1221」

 

 

 バスケ男子が一度は思う願いの一つは「家にバスケゴールがあれば、もっとうまくなれるのに」。アメリカの映画なんかで、庭でバスケをしている様子を見てはため息をつくのです。

 そんなバスケ好きには本当にバスケゴールを贈ってしまいましょう。

 この家庭用ゴールは、公式コートと同じ高さ305センチから、229センチまで調整が可能。キャスター付きで一人でも移動させられるのバスケットゴールです。

 価格は2万5000円程度。一戸建てに住んでいて、庭が広くて、といろいろ贈るための条件はありますが、いつでもバスケができる環境があるというのはバスケ好きにとって幸福です。  ちなみに体育館にあるような電動のバスケットゴールも一応、買うことはできるんですよ↓。

 

 

 いくらするかは、ぜひ上の広告画像をクリックしてみてください。ちなみに、私が予想していたより10倍も高かったです・・・。

 

 そのほかの「自宅で練習ができるバスケットゴール」を探す場合はこちら↓

 

 

バスケも理論が重要です! バスケ本「バスケットボール試合で勝つチームディフェンス」

 

 

 バスケットボールも高度なチーム競技なので、戦術が重要です。ただ、練習ばかりしていてもだめなんです。

 この本は、バスケの名門・秋田県能代工業高出身の東洋大バスケ部監督、目由紀宏さんが書いたバスケの戦略本です。

 チームディフェンスのあり方や、コミュニケーションの重要性、ポストディフェンスやスクリーンプレー、ディフェンスを強化する練習法など、一線の指導者のノウハウを紹介してくれています。

 頭ではわかっているつもりでも、改めて戦略として説明されると気づくことも多いはず。バスケットボールの戦略を語る本はたくさん発売されているので、ぜひご参考にしてください↓。

 

 

 そのほかの「バスケットボールが上達する本」を探す場合はこちら↓

 

 

家の中でもシュート練習ができる! バスケットボール用ミニゴール「SPALDING スポルディング スラムジャムバックボード」

 

 

 私、仕事場に一時期磁石でくっつくダーツボードを置いていた時がありました。仕事が煮詰まってくると、ダーツを投げるんです。あの適度に集中して、ほかのことを一切考えない瞬間があるというのは、気分転換に最高なんですよね。

 バスケットボール好きの男性にも、そんな気分転換の機会を持ってもらうとしたら、やはりバスケットボールでリフレッシュしてもらうのが一番ではないでしょうか。

 このスポルディングの家庭用ゴールリングは、幅45センチ。ドアの上に引っかけるように設計されていますので、壁に穴を開けたりせずに取り付けられるお手軽なリラックスグッズです。

 専用ボールは直径12・5センチ。リングの直径は21センチ。公式サイズはボールが24センチ、リングが45センチなので、実際のバスケットボールのフリースローより難易度はやや高めですが、まったく入らないほどではないので、「入るまで休憩する」といった時間の区切り方をするのにも最適と言えます。

 価格は4500円程度。アメリカ映画なんかでも、よくダメサラリーマンがオフィスで仕事もせずに、こんな小さなバスケットゴールに向けてボールを投げるシーンを見かけますが、パソコンのソリティアのようにやりだしたら、クセになってしまうんでしょうね。

 もちろん、オフィスでの気分転換としてだけでなく、自宅のインテリアとしてもおしゃれなので、バスケ好きの男性への誕生日プレゼントにおすすめです。

 

 そのほかの「家の中でバスケットボールが楽しめるグッズ」を探す場合はこちら↓

 

 

バスケットボールの激しい動きを足元からサポート! バスケットボール専用インソール「DSIS ソルボバスケット」

 

 

 バスケットボールをする道具はボールだけのような気もしますが、実は違います。シューズだって重要なんです。

 ただ、バッシュ(バスケットボールシューズ)をプレゼントするのはリスクが高すぎです。だって、フィット感やデザインなど、好みの個人差が大きすぎて、第三者が贈るには難しいんです。

 そこでおすすめしたいのが、このバスケットボール専用のインソール「ソルボバスケット」です。

 これは、バスケの動きを分析し、バスケに最適化した靴の中敷きです。

 具体的には、土踏まず部分の強度を高め、疲労で土踏まずが落ちこんでしまうのを防止。つま先部分も衝撃吸収力を高め、膝への負担を軽減してくれるすぐれものです。

 さらに、両足の外側には、つまさきとかかと部分を硬めに設計することで、バスケで最も多いねんざを防止する機能も備えています。

 価格は2200円程度。なかなかバスケをしている本人では、2000円も出して、靴の中敷きを買おうとは思わないですが、バスケ専用インソールを試してみたくないバスケ好きはいないとも言えます。

 バスケ選手の彼氏の誕生日プレゼントや、バスケットボール部の先輩へのちょっとした贈り物などに最適です。

 

 そのほかの「バスケットボール向けのインソール」を探す場合はこちら↓