インドア派の男性が喜ぶ! 自宅を快適にする便利グッズ 7選

スポンサーリンク

 

 外で遊ぶのが大好きなアウトドア派の男性もいますが、もちろん家から出たくないインドア派の男性だって少なくありません。

 だって、家って快適ですから。休日は体を休めたい男性にとっては、家をいかに快適にするかが重要なポイントです。

 というわけで、今回はインドア派の男性がもらってうれしい自宅を快適にする便利グッズのプレゼントをご紹介していきたいと思います。

 だらだらするのが好きな彼氏への誕生日プレゼントや、家から出たがらない引きこもりの弟や兄への贈り物の参考にしていただけると幸いです!

 

 

寝ころんだままパソコンが操作できるキーボード! 「Ewin Mini Bluetooth Keyboard」

 

 

 インドア派の男性のもっとも好ましい生活スタイルは「ごろごろすること」。ごろごろと転がりながらすべてができれば、これほど幸せなことはありません。

 そんな夢を実現する一つのグッズが、この小型キーボードです。ブルートゥースと無線USBの2パターンの接続方法が選べるので、パソコンだけでなく、ネットにつないだテレビや、スマートフォン、タブレットでも動作する高機能さが魅力です。

 両手に収まるサイズのキーボードにはタッチパッドがついているので、手元でマウス操作も可能。100グラムと超軽量なので、仰向けになってもパソコンを操作することができます。

 価格は3500円程度。このキーボードさえあれば、リモコンのようにパソコンで音楽を再生したり、映画を見たりすることも可能です。ズボラな男性がもらうと喜ぶこと間違いなしのプレゼントではないでしょうか。

 

 そのほかの「ゴロゴロしながら使える小型のワイヤレスキーボード」を探す場合はこちら↓

 

 

身動き一つしたくないズボラさんにおすすめ! 「ごろねスコープ」

 

 

 インドア派の男の悩みは、ごろごろしていたいんだけど、退屈もしたくない、という厄介なものがあったりします。テレビが見たくても、首を傾けていないといけなかったり、それだけでめんどくさいんです。もう、それは病気です。

 でも、そんなめんどくさがり屋さんにおすすめしたいのが、このごろ寝スコープです。

 このメガネには、プリズムが入っており、寝転んだ時に、お腹の方向の映像をまっすぐに90度に角度を変えてみることができます。

 もちろんテレビを見る時に活躍するのはもちろん、本を読む時や、スマホをいじるときでも、首を前に傾けて肩がこるのを防ぐスマホの肩こり防止グッズとしての使い方もできます。

 価格は1600円程度。眼鏡をしながらでも使えるごろ寝スコープです。テレビっ子の男性におすすめのプレゼントと言えそうです。

 

 そのほかの「寝転びながらテレビや本が見られるグッズ」を探す場合はこちら↓

 

 

家じゅうの家電をスマホでコントロール! 「ラトックシステム Wi-Fi接続 学習リモコンユニット REX-WFIREX1 」

 

 

 家じゅう動かずに過ごすのが好きなインドア派男子の場合、微妙に遠いところに置いてしまったリモコンほど腹の立つものはありません。

 歩くぐらいなら、直接その機械のスイッチを押します。歩かなくてもいいのがリモコンなのに、っていう問題です。

 そんなヒッキーにおすすめしたいのが、このラトックシステムの学習リモコンです。

 一言でいえば、スマホで家じゅうの家電を動かせるマルチリモコン。家の中にインターネットの電波を無線で飛ばす「Wi-Fi」環境(無線LAN)があることが前提ですが、スマホからの指令を赤外線リモコンの電波に変え、家電を操作する引きこもり便利グッズです。

 動かせる家電は、赤外線リモコンを使うテレビやDVDレコーダー、エアコンや加湿器、扇風機や照明器具など。

 事前にデータが登録されている機器もかなりあるのですが、もし登録のない海外製のメーカーも、リモコンのボタンを押すことで、この学習リモコンに覚えさせることができるので守備範囲は広いのがポイントです。

 自宅の二階から一階のエアコンを切ったりできるだけなく、家の外からエアコンの切り忘れを確認したり、留守宅の電気を付けて防犯に生かしたりと、これで未来世界の生活を送ることができます。

 価格は1万3000円程度。リモコンをすぐなくすうっかり屋さんの彼氏への誕生日プレゼントや、リモコンだらけで部屋が汚い男性へのちょっとした贈り物などに最適なハイテクグッズです。

 

 そのほかの「スマホで家中の家電を動かせるグッズ」を探す場合はこちら↓

 

 

これだけあれば、歩かなくて済む! ハンガーフック付きパイプベッド「人をダメにするベッド」

 

 

 インドア派の引き籠りに最適な部屋は四畳半など狭ければ狭いほどいいといいます。立ち上がらなくても部屋の隅々にまで手が届き、最高の退廃ライフを送ることができるので。

 そんな引き籠りライフを広い部屋でも実現するのにおすすめなのが、この「人をダメにするベッド」です。

 普通のパイプベッドにパソコンや飲み物が置けるテーブルに、すぐ服を羽織れるハンガーフック、スマホや目覚まし時計などを置いておける宮台などを備え、人をダメにする要素を満載にしています。

 価格は3万円程度。広い部屋なら、近くに物を集めれば動かずに済むんじゃないか、とも思わなくもないですが、ベッドの上を定位置にできるので、狭い部屋でこそ威力を発揮しそうなダメベッドです。

 

 そのほかの「部屋を機能的にできるロフトベッド」を探す場合はこちら↓

 

 

楽な姿勢はうつ伏せだった! 「サンコー うつぶせ寝クッション2」

 

 

 人間は寝転んでいる姿勢が一番楽と言われますが、寝ころんだままではパソコンも読書も難しかったりします。

 そこで活躍するのが、このうつぶせ寝クッションです。上体をうつぶせの状態で支えるクッションを置くことで、長時間パソコンやスマホなどを使っていても肩や首、腕にかかる負担をかなり軽減してくれるおすすめグータラグッズです。

 価格は5000円程度。もちろんあおむけ寝の姿勢でも楽ちんです。私の場合、ニンテンドーDSをする時なんかには、つい夢中になって3時間もうつ伏せでやっていると、肩や首がバッキバキになってしまいますが、これさえあれば楽勝です。ゲーム好きの男性にこそおすすめしたい一品です。

 

 そのほかの「うつぶせ寝を楽にできるグッズ」を探す場合はこちら↓

 

 

最高にラクなソファーはこれだ! 「ビーズソファ フレキシブル ツイン(TWIN)」

 

 

 旅行用の枕などでおなじみのフワフワの感触が病みつきになる「ビーズクッション」のソファー版がこのフレキシブルツインです。

 普通のクッションは綿や細切れにしたストローのようなプラスチックが入っているのですが、ビーズクッションには直径2ミリ程度の発泡スチロールの粒が入っており、復元力や体を包み込む効果はハンパありません。

 さらに幅120センチ、高さ70センチと二人がぎりぎり座れるサイズなので、一人で座れば無重力感覚で即落ちしてしまうこと間違いなしです。

 価格は2万2000円程度。座いすやソファなど自宅での定位置はさまざまありますが、一度使うと病みつきになるほど体が楽になります。

 お年寄りには起き上がるとき、逆に体力がいっておすすめできませんが、仕事に疲れた彼氏への誕生日プレゼントには最適ではないでしょうか。

 

 そのほかの「座り心地バツグンのビーズソファ」を探す場合はこちら↓

 

 

これさえあれば、家じゅうが布団! 「CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) 洗える人型シュラフ」

 

 

 本当にインドア派で動くのがきらいな人の大好物はこたつではないでしょうか。とはいえ、トイレや台所に行くときは寒い日でも、こたつからでないといけません。

 その点、この人型シュラフなら、常に寝袋に入っている状態なので、家の中でも寒さ知らず。寝袋を着込んでいるので、どこでも寝ることができます。

 ちゃんと手や足の部分はジッパーで開くようになっているので、パソコンや本を読むことも可能です。

 価格は1万円程度。最低気温は10度まで対応できるので、冬場なら家の暖房費の節約にもなります。寒がりで家から出たがらない男性への誕生日プレゼントに喜ばれること間違いなしです。

 

 そのほかの「部屋のどこでも寒くない人型寝袋」を探す場合はこちら↓