野球が好きな男性とサッカーが好きな男性はどっちが多いと思いますか。
実は総務省がそんなことまで調査しているんですね。結論から言えば、野球です。10歳以上の人が1年以内にプレーした「行動率」は6%で第8位、サッカーは5%で10位。ちなみに、1位はボーリングなんですって!12%で。ボーリング、すげー。
話が脱線しましたが、そんな野球を愛する男性にはやっぱり、野球が上手くなるような野球用品のプレゼントがおすすめです。
というわけで、今回は野球好きにおすすめのプレゼントをご紹介していきたいと思います。
野球というのは意外と雑貨が少ないスポーツではありますが、野球好きの男性が「あったらいいのに」と思っていた願望を実現する野球グッズがたくさん登場しています。
野球部の彼氏への誕生日プレゼントや、野球が趣味の彼氏へのギフトなどの参考にしていただけると幸いです!
「俺の球は、早いの?遅いの?」を解決する! マルチスピード測定器「PRGR (プロギア) NEW RED EYES POCKET (ニューレッド アイズ ポケット)」
野球少年にとって、自分のボールのスピードは何よりの関心事です。自分は早いと思っているのに、あまり早くないと言われたりすると、中年に至るまでのトラウマとして残り続けます。
そんな悩み多い野球好きをスッキリさせてあげるのが、このスピード測定機です。
このスピード測定器は、直線で近づいたり遠ざかったりする物の速度を測ることができます。なので、野球なら審判のようにキャッチャーの後ろや、ネットの裏側にセットすることで、自分の投げたボールのスピードを測ることができます。
測れる速度の幅は時速30キロから200キロまで。それ以上なら、たぶんプロ野球選手になっていると思うので、必要十分な性能です。
また、このスピード測定機はボールの速さだけでなく、バッティング時のヘッドスピードも図ることができます。
理論的にはヘッドスピードが上がれば飛距離も伸びるので、素振りで少しでも早くバットを振る練習を続けることで、効率のいいスイングを身に着けるトレーニングにもなります。
価格は8000円程度。こんなものを草野球チームなんかに持ち込んだ時には人気者になること間違いなしです。草野球が好きな男性が喜ぶプレゼントの最有力候補といえそうです。
そのほかの「野球のピッチング速度を測定できるスピードカウンター」を探す場合はこちら↓
下手な理由は目線のブレにあり! 野球用姿勢トレーニング器具「FRAT MAN(フラットマン」
どんなスポーツにおいても、「目」が極めて重要です。それは視力だけでなく、目の位置もパフォーマンスを左右します。
というのも、体の傾きが目の位置に大きく影響をするので、プロの選手は同じプレーをしていても、素人とはまったく違う世界の見え方をしていると考えても過言ではありません。
そんな目線の位置が適切かどうかを視覚的に押してくれるのが、この野球トレーニンググッズ「フラットマン」です。
両方に斜めについたパイプの中にビーズ玉が入っているだけなのですが、帽子のつばに取り付けることで、頭が傾いているかどうかを簡単に知ることができる野球アイデアグッズです。
ピッチャーなら、投球した後に「頭を残せ」ということをよく言われますが、それは「頭をまっすぐにしたままにしろ」という意味でもあり、頭を残すなら、目線も地面と平行になっていなければなりません。
バッターでも、目線が地面と平行でなければ体が流れている状態なので、変化球には対応できません。
効果は個人差が大きいかもしれませんが、ちょっと何か意識するだけで劇的にプレーが上達するのがスポーツの醍醐味です。価格は2000円程度。スランプに悩む男性への贈り物に喜ばれるプレゼントとしておすすめです。
そのほかの「野球選手向けのトレーニンググッズ」を探す場合はこちら↓
正確なミート力を身につけるトレーニンググッズ 「UCHIDA(ウチダ) NEWコアバット」
現役の高校球児でもプロ野球選手でも願いは一つ。「あー、ホームラン打ちてー」です。
そんなバッティング力を高めるためには、筋力とともにミート力も必要です。
このミート力。練習によってかなり高められるので、効果を得やすい分野の野球技術ともいえます。
このコアバットはそんなミート力を高めるためのトレーニンググッズ。直径3センチ程度と普通のバット(6・6センチ以下)の半分程度の細さなので、ボールのど真ん中に当てるのは至難の業。普通に当たるようになれば、バットに持ち替えたときにいくらでもヒットが打てちゃうという仕組みです。
価格は6000円程度。素振りでもバットの正確な軌跡をイメージできるだけでなく、実際にボールを打つ時も振動を抑制する工夫が施されているので、肘などにけがを与える心配が抑えられています。
そのほかの「バッティングの練習グッズ」を探す場合はこちら↓
タオルでピッチング練習はもう古い! ピッチングトレーニング用品「ミズノ スピントレーナー」
よく野球漫画でピッチャーがタオルを振ってフォームを確認するシーンがありますが、あれってあまり意味ありません。1000回やっても絶対にうまくなりません。タオルを投げるスポーツじゃないんですから。
でも、一生懸命上手くなりたいと努力するのは素敵です。なので、そんな練習熱心な野球好きの男性には、ぜひこのスピントレーナーをプレゼントしてください。
これは、シリコン製の器具。円形の部分に指を当ててキャッチボールをすると、球筋と回転をわかりやすくしてくれるグッズです。
ゆっくりとこの器具を投げ合うのですが、これがなかなか大変。きれいに回転をさせながらまっすぐ投げるのは至難の業です。
タオルでも変わらないように思えますが、ちゃんとコントロールできているかどうかは確認できません。価格は1600円程度。見た目もおしゃれなので、ピッチャー以外でもスローイング練習グッズとして、幅広いポジションの選手に喜ばれること間違いなしです。
そのほかの「ピッチングフォームをトレーニングできるグッズ」を探す場合はこちら↓
ハイテクグッズでバッティングを改善! バット用センサー「ミズノ(mizuno) スイングトレーサー」
この商品は、バットの下にセンサーを取り付けることで、自分の打撃の特徴を数値化して知ることができるハイテク野球グッズです。
センサーでわかるのは、振りはじめからインパクトまでの秒数や最大ヘッドスピード、インパクト時に残っている加速度のほか、バットの回転量やスイング半径、スイング角度の8パターン。
データはスマホで確認できるので、その場でスイングを修正していくことも可能です。
ただ、最大のネックは3万4000円程度というその価格・・・。さらに、毎月1000円程度のライセンス料がかかるという強豪校仕様の価格設定でしょうか。
とはいえ、野球好きなら一度は調べてみたいと思うのは間違いありません。野球をする息子への誕生日プレゼントや、野球部の監督への贈り物などに最適なハイテク野球グッズです。
そのほかの「スイングを科学的に分析できるグッズ」を探す場合はこちら↓