音楽を始めたい男性にとって、ギターはとっつきやすく、かつ、かっこいい楽器の代表選手です。
ピアノなどと比べると比較的簡単で、場所も取らず、家での練習もしやすいというメリットがあり、音楽好きな男性なら避けては通れないのがギターの魅力です。
今回はそんなギターが好きな男性が喜ぶギター便利グッズのプレゼントをご紹介していきたいと思います。
ギター好きがなんとなく気になっているけど、なかなか自分では買わないという贈り物に最適なギターグッズばかりを集めてみました。
バンドマンの彼氏への誕生日プレゼントや、ギター演奏を趣味にする夫さんへの父の日の贈り物などの参考にしていただけると幸いです!
アコースティックギターをアンプにつなげる! 「ギター・ピックアップ」
普通のアコースティックギターを、アンプ(スピーカー)につないで大きな音で演奏するようにできるのが、このギターピックアップです。
ギターのホール(真ん中の穴)にマイクを仕込んだこの装置を取り付け、コードをアンプにつなげば、しっかりとギターの音を拾ってスピーカーから流せるようになります。
家でちまちまと練習するのも楽しいですが、たまには路上ライブで大きな音で演奏したい、という場面に最適なギターグッズです。
価格は1000円程度。プロのギタリストならギターに穴をあけて、そこにマイクを仕込むといった本格的な加工をするところですが、多少の音の弱さはありつつも、この商品でも十分だという口コミも少なくありません。
路上ライブをする彼氏への誕生日プレゼントや、友人の結婚式などでギターを弾く機会が多い男性への贈り物に喜ばれること間違いなしです。
そのほかの「アコースティックギターをアンプにつなげるピックアップ」を探す場合はこちら↓
ギターの音を小さくするピック 「香取製作所 サイレントピック SP-3」
ギターをはじめ、楽器が好きな男性の最大の悩みは練習場所の確保です。自宅でギターを弾くと近所迷惑になったり、家族から文句を言われたりということが少なくありません。練習の機会が減ってしまえば、上達もしませんので、あまりハッピーではありません。
そんな練習場所に悩むギター好きの男性におすすめしたいのが、このサイレントピック。ピックというのは、弦をはじくための爪のような三角形のあれです。
この商品は演奏がしやすいギリギリのラインまでピックを柔らかくすることで、ギターを「ジャララン」と鳴らした時の音を小さくしてくれるギターグッズです。
ただ、もちろん完全に音が鳴らないわけではなく、「あ、たしかに音が小さい」という程度の実感です。音量の目安としては、電車の車内や一メートルの距離で聞くピアノ並みの84デシベルが、一メートルで聞く換気扇の音や家庭用クーラーの室外機並みの48dbに軽減されるという感じ。まったく無音とはいえませんが、ストロークの練習などには最適ですし、ギターがうまくなるグッズとしてもおすすめできます。
価格は600円程度。ギターが好きな気になる男性へのバレンタインデーのちょっとしたプレゼントにも最適です。安いですし。
そのほかの「ギターの音を小さくするピック」を探す場合はこちら↓
自慢の演奏を高音質で録音、録画できる! ミュージックビデオレコーダー「ZOOM Q4 ハンディー・ビデオ・レコーダー 」
音楽をしている人なら、自分の演奏がどう見えたり聞こえたりしているのかを確認したくない人はいません!
そんなミュージシャンの欲望に特化して開発されたのが、ZOOMのミュージックビデオレコーダーです。
小型のビデオカメラのような外観ですが、最大の特徴は左右非対称に並んだ高性能マイク。録音した音声データを一切圧縮せず、CD並みの音質で録音することができます。無音でもその場の空気が感じ取れるほどの臨場感が得られるほどの高レベルです。
録画機能の方はそれほどとびぬけて高性能というわけではありませんが、大画面テレビでも見るに耐えられるフルHD動画の撮影が可能なので、必要十分な性能を確保しています。
価格は2万9000円程度。まさに音楽好きのためのビデオレコーダーといえる音楽グッズです。ライブの映像を演奏とともに撮影するのに最適です。ニコニコ動画などで演奏風景をアップする「弾いてみた」というジャンルがあるのですが、演奏をみんなに見てほしい男性も喜ぶこと間違いなしです。
そのほかの「音質を重視したビデオカメラ」を探す場合はこちら↓
ありそうでなかった自在カポタスト 「TONE GEAR (トーンギア) Spider Capo (スパイダーカポ)」
カポタストとは、ギターの弦を抑える演奏補助具。これを使うと「誰がこんな変な形に指が曲がるんだ」というようなポジションで弦を抑えないといけない難しい曲も簡単に弾けるようになる秘密兵器です。
ただ、普通のカポタストはギターの6弦をすべてガバッと押さえることしかできません。そんなカポタストを1弦ずつ押さえるか押さえないかを調整できるようにしたのが、このスパイダーカポです。
このスパイダーカポを使えば、3つの弦を押さえるGのコードが1つの弦を押さえるだけでよくなるなど、工夫次第で演奏を簡単にしたり、演奏に変化をつけることも可能です。
価格は3500円程度。ギターが好きな男性なら「こんな発想、いままでなかった」的な感動を得てもらえるギターグッズです。普段と同じ弾き方でもまったく別のフレーズになったりするので、作曲をする男性にも喜ばれるプレゼントといえそうです。
そのほかの「ギターのアイデアグッズ」を探す場合はこちら↓
かわいいギター+ウクレレ=ギタレレはいかが? 「YAMAHA GL-1ギタレレ」
ギター好きなら間違いなく喜ぶおもちゃとしておすすめしたいのが、このギタレレです。
4本弦のウクレレをそのままのサイズで、ギターと同じ6本弦にしたのが「ギタレレ」です。キーは高くなるのですが、ギターとは基本的に同じ弾き方なので、家でフラッと「ギターが弾きたいな」と思った時に、スッと取り出しやすく、キャンプやバーベキューなど持ち運びにも便利。ギターとは違う魅力満載なのがギタレレです。
価格は1万円程度。安いギタレレもありますが、ヤマハなら音の狂いも少なく、本当にギターが好きな男性でも満足できる音を出してくれます。ギターを始めたいと思っている男性や、ギターさえも抱えるスペースがない狭い部屋に住んでいる男性に最適な誕生日プレゼントといえるのではないでしょうか。
そのほかの「小型のギター、ギタレレ」を探す場合はこちら↓
ありそうでなかった背負えるハードギターケース! 「Kavaborg Case Saddle」
この商品は、ギターのハードケースをリュックサックのように背負うためのパーツです。
大切なギターを守るためにはハードケースが一番ですが、ハードケースは手持ちが一般的でした。電車に乗る時などには常に片手がふさがっている状態で、「これを背中に背負えたら」というのがギタリストたちの念願でした。地味ですが。
使い方はリュックのような本体にベルトでギターケースを固定するだけ。ただそれだけですが、ライブ会場や練習場へ行くまでの移動が格段に楽になります。これならバイクでも移動が可能ですし。
価格は5000円程度。ライブで演奏するギタリストの彼氏への誕生日プレゼントや、軽音楽部の男性への入部祝いの贈り物にも最適です。
そのほかの「ギターを背負って持ち運べるグッズ」を探す場合はこちら↓
そんなに好きなら、作ってしまえ! エレキギター製作セット「HOSCO楽器組み立てキット」
ご覧のとおり、自分でギターを作ってしまうことができるキットです。
とはいえ、材料はすべてそろっていて、部品を取り付けたり、組み立てたりするだけの簡単キットです。
製作日数はぶきっちょでも、だいたい4日程度。さすがに音は市販のものにはかないませんが、自分で作り上げたことの愛着はひとしおです。
価格は2万円程度。模型製作が好きな音楽好きというニッチな趣味を持つ男性なら喜ぶこと間違いなしではないでしょうか。
そのほかの「楽器を手作りできるキット」を探す場合はこちら↓
音の出ないギターなら練習し放題! 「ARIA (アリア) シンソニード サイレントギターセット」
やっぱりギターが好きな人はいつでもどこでもギターを弾きたいのですが、今時夜中にギターを弾けるのは山奥に住んでいる人か、防音ルームを持っているお金持ちだけです。 そんな貧乏ギタリストへのプレゼントでぜひおすすめしたいのが、このサイレントギターです。
普通のギターが胴で音を響かせているのに対し、こちらは電気信号をピックアップして音に変換します。ちょっと遠回りな言い方になりましたが、ギターを弾いても「シャカシャカ」としか音がせず、ヘッドホンを付けるときっちり音が聞こえるという静音ギターなんです。
価格はヘッドホンやストラップ、ギターケースやチューナーなどすぐに始められるセットと合わせて4万4000円程度。ギター好きの旦那への誕生日プレゼントやギターを始めたばかりの彼氏へのお祝いに贈れば、喜んでもらえること間違いなしです。
そのほかの「音がほとんどしないサイレント楽器」を探す場合はこちら↓
音楽の知識がなくても曲が作れる! 作曲ソフト「AHS Music Maker MX2」
ギターが好きな男性に限らず、楽器演奏が好きな男性は、演奏がうまくなれば自然と自分でも曲を作ってみたくなるもの。ですが、作曲には一定の知識が要ったり、高価な機材が要ったりと、そのハードルは低くはありません。
そこでおすすめしたいのが、パソコンで作曲を支援してくれるソフトです。
このミュージックメイカーは、12ジャンル、8000種類のループ音源を収録し、誰でも手軽にそれっぽい曲を作ることができるすぐれものです。
しかもすごいのは、自動作曲機能。曲の雰囲気を選んで、使う楽器とイントロやコーラスの有無などを入力するだけで、勝手にオリジナルの曲を作ってしまうんです。しかもそれが、かなりかっこよかったりするので、「芸術って何だ」と思ったりするほどです。
もちろん、自分が思い浮かんだフレーズをドラムやピアノ、エフェクターやオルガンの音源を使って曲に仕立てることも可能で、自分の演奏とミックスすることもできます。
価格は2万円程度。12種類のシンセサイザーやマルチトラックオーディオ編集機能などを搭載しているほか、まったくDTMの知識がない人向けのテキストや解説DVD6枚もセットになっているので、ギターが下手で仕方ない男性でものめり込むこと間違いなしのプレゼントです!
そのほかの「作曲を支援するパソコンソフト」を探す場合はこちら↓
指を鍛えて、ギターの上達をスピードアップ! 握力トレーニンググッズ「Prohands PM-15001 PRO」
ギターを弾いていて、初心者が最初に感じるのは「指、いてー」なのはご存じですか?
正確に音を出すためには、しっかり弦を押さえる必要があるので、ギターに握力は重要です。握力を鍛えても指は痛いのですが・・・。
そこで、ギター好きの男性へのプレゼントにおすすめしたいのが、この握力トレーニンググッズです。
中でも、このプロハンズの商品は、指を一本一本鍛えられるように、4つのバネが装着されたギタリスト御用達のトレーニンググッズです。
強度は指一本あたり2・2キロのライトから、5・8キロのXXヘビーまで5種類。はっきりいって、XXヘビーは私のようなへなちょこでは、まったく動かず、「これ板なんじゃないか」という状態でしたので、まずは軽めからおすすめします。
価格は2000円程度。ギターをしていて、指がつらくなるので弾くのを止めてしまう人も少なくありません。そのため、楽器店でもよく見かけるのがこの握力トレーニンググッズだったりします。
指の筋力アップは、演奏表現のレベルアップにも欠かせない要素なので、ギター好きの男性なら喜んでくれること間違いなしです!
そのほかの「ギターに必要な握力を鍛えるグッズ」を探す場合はこちら↓