暑い季節は男性にとっても辛いもの。まして、皮脂の分泌が女性より多い男性は汗をかくと臭いも気になり、下手をしたら、仕事にも集中できません。
そんな男性が夏の時期にもらってうれしいものの一つが、オフィスで履けるビジネス用のサンダルです。
職場の雰囲気がユルければ、ビーチサンダルでもいいのですが、少しお堅い職場になるとサンダル選びも難しくなります。・・・そもそもガチガチの会社では、サンダル自体が許されませんが・・・。
今回は、そんな男性がもらってうれしいメンズのオフィス向きサンダルのプレゼントをご紹介していきたいと思います。
ただ通気性がよいだけでなく、おしゃれさにこだわったオフィスサンダルや、まるで革靴に見えるオフィスサンダルなど、仕事場で履けるサンダルの選択肢は少なくありません。
外回りが多くて汗をかきやすい彼氏への誕生日プレゼントや、靴下が殺人級に臭いお父さんへの父の日のプレゼントなどの参考にしていただけると幸いです!
まるで革靴、だけどサンダル! かかとなしオフィスシューズ「Wilson AIR WALKING」
女性も同じだと思いますが、夏の靴ってすごく蒸れるんです。特に革靴なんて、自分でも臭いのが分かるほど蒸れますから、よっぽどです。
その点、この靴は全面は普通の革靴に見えますが、かかと部分がすっぱりと開いたスリッポン。名付けて「オフィス対応サボビジネスシューズ」だそうです。
これなら靴の中が蒸れる心配もなく、急な来客があっても、そのままで対応できるビジネス力を発揮してくれます。
価格は2000円程度。銀行員や公務員の男性におすすめのプレゼントといえそうです。
そのほかの「かかとがないビジネスシューズ」を探す場合はこちら↓
だらしなく見えない、きれいめメンズサンダル! 「アルコペディコ クラシックライン LIGHT」
こちらは軽量でメッシュを多用した快適サンダルです。カジュアルなサンダルでありながら、緊張感も残っていて、来客が少ないオフィスで履くには最適なサンダルといえます。
だいたい、サンダルがはけている時点で、その職場はそれほど厳しくないということなので、履く人に清潔感を与えるアイテムとしてのサンダルを求める場合は、このサンダルが一押しです。
価格は6200円程度。甲の部分はナイロンなので通気性もよく、重さも片方で150グラム程度と軽量なので、歩きやすいので昼食などで出歩くときもらくらくなおしゃれメンズサンダルです。
そのほかの「おしゃれなクラシックサンダル」を探す場合はこちら↓
仕事がデキる男に見える、スポーツ系オフィスサンダル! 「アディダス (ADIDAS) ヴールーサージ」
サンダルが職場で敬遠される理由の一つが「だらしなく見える」ということが最も大きいのではないでしょうか。
その点、このサンダルは有名スポーツメーカー・アディダスが開発したスポーツサンダル。なので、スピード感はバツグンです。
いわゆる健康サンダルなのに、スポーティーな外観で足の疲れを低減。長時間履いていても足が痛くなりにくいように設計されています。
価格は3300円程度。女性でもそうですが、男性用のビジネス用サンダルは足の指を見せないというのは最低条件ですが、靴下をはけば、まぁギリセーフ。このサンダルなら、靴下を履いたままでも違和感のないデザインなので、営業職など外回りの男性が帰社した際のリラックスシューズとしてもおすすめです。
そのほかの「シンプルなスポーツサンダル」を探す場合はこちら↓
医師も選ぶ高級本革サンダル! 「ヤマト 高級ドクター革オフィスサンダル」
シンプル過ぎて何も文句を言われないほどの完成度を持ったサンダルが、ミツワの本革ドクターサンダルです。
名前の通り、足の甲の部分に本革を使用。医師が病院で使用することを前提に、靴底部分には滑り止め加工を施しており、薬液や油などで滑る危険がないように工夫されています。
価格は3500円程度。やはりナイロンなどと違い、高級感があるので、どこか仕事ができる風の男に見えてしまうから不思議です。若い男性にこそ、落ち着きがあるように見てもらえるので、おすすめのメンズサンダルと言えそうです。
そのほかの「ドクターサンダル」を探す場合はこちら↓
オフィスサンダルに遊び心を加えたいなら! 「ビルケンシュトック (BIRKENSTOCK) ボストン (BOSTON)」
ドイツ生まれのサンダルメーカー・ビルケンシュトックが送る丸ソールの革サンダルがこのボストンです。カジュアルなサンダルとしても使えますが、丁寧に作られたシルエットから、職場での違和感をそれほど感じさせないデザインになっています。
価格は1万1000円程度。あまりダサいサンダルは履きたくないという男性におすすめのメンズサンダルです。
そのほかの「ビルケンシュトックのサンダル」を探す場合はこちら↓
通気性最強のサンダルはこれだ! 「チャールストン ビジネススリッパ 」
サンダルを履く一番の理由は靴下を蒸れないようにしたいということ。そんな目的を一番叶えてくれるのは、このメッシュサンダルではないでしょうか。
見てのとおり、ナイロンメッシュで足がスケスケ。これで蒸れるなら、裸足になるしかありません。
価格は2500円程度。足の臭いに悩む男友達への誕生日プレゼントに、微妙な笑顔で喜ばれること間違いなしです。
そのほかの「メッシュ素材のサンダル」を探す場合はこちら↓
歩きやすさを重視したスタイリッシュ健康サンダル! 「美足美男スリッパ 紳士用 X001-G」
オフィスで履くサンダルには、おしゃれさだけでなく、仕事に集中できる環境をつくる役割も重要です。このサンダルは、とにかく歩きやすいことを重視して開発された健康サンダルで、足を疲れにくくすることで仕事への集中力を高めてくれる効果も期待できます。
歩きやすさのポイントは、インソールの形状です。足の指が開くように設計され、歩くときに足の指で地面をつかむ形になることで、裸足に近い歩行感を再現。足の裏全体を使って歩くことで、かかとや土踏まずに集中する圧力を足全体に分散させ、血行をよくすることで老廃物が溜まりにくくすることが可能です。老廃物が溜まりにくいと疲労感も溜まりにくいという仕組みですね。
価格は1万2000円程度。体重が最もかかるかかと部分はクッション性を高める一方、土踏まずの内側は高めに、外側は低めにして足裏のアーチをサポートすることでも疲労を軽減する工夫が施されています。
サイズが調整できるオフィスサンダルとしての希少性も高く、オフィスでも移動が多い男性や、足がむくみやすい男性へのプレゼントにおすすめです!
そのほかの「歩きやすいスリッパ」を探す場合はこちら↓
落ち着いたクロックスなら、オフィスにもなじむ! 「クロックス (crocs) literide clog (ライトライド クロッグ)」
女性のフォーマルの考え方で言えば、「足の指を見せない」というのが、カジュアルとフォーマルの違いだそうです。
その意味では、男性だって、足を覆うことは、オフィスで同僚や来訪者に失礼のないスタイルとも言えます。
なら、足の甲を出さなければ、快適なサンダルで知られるクロックスだってOKなはずです。
そこでおすすめしたいのが、この最新シリーズ「ライトライド」です。
これは、従来商品より25%軽量にすることで、履いている時のストレスを軽減。さらに、中敷きの部分は40%も柔らかく改良されているので、歩いた時の衝撃や立っている時に足にかかる負担を和らげてくれるので、疲労感も減るすぐれものです。
色もおしゃれなライムグリーンなどは魅力ですが、ここはオフィス使用ということで、ネイビーや黒をおすすめします。
価格は5600円程度。そのままコンビニへの買い物にも行けるほどの機動力が魅力です。足の甲部分は小さな穴がたくさん開けられているので、蒸れにくく、オフィスにぴったりのカジュアルサンダルとも言えそうです。
そのほかの「クロックスのオフィス向けサンダル」を探す場合はこちら↓