軽くて丈夫な折り畳み傘 ベスト5

スポンサーリンク

 

 誕生日や就職祝いなどでのプレゼントで「傘」というのは、意外とねらい目です。

 いくつあっても困るものではありませんし、耐風性など機能性が高い品は、贈り物としても恥ずかしくないクオリティがあります。

 ちょうど梅雨時まっさかり。「丈夫で軽い折り畳み傘のベスト5」を紹介したいと思います!

 彼氏への誕生日プレゼントや、旦那さんへの勤労感謝の日の贈り物などのご参考にしてください!

 

 

5位 おちょこっても、だいじょうぶ「doppler(ドップラー) HAVANA」

 

 

 第5位はオーストリアの有名ブランドの折り畳み傘、ドップラーのハバナです。

 重さはわずか140g。平均的な折りたたみ傘が250gから350g程度なのを考えると圧倒的な軽さです。

 もちろん、軽いだけではなく、親骨にグラスファイバーを使用。強風で傘がひっくり返っても、しなやかに曲がるので、親骨が折れずにすぐ元に戻すことができます。

 価格は3000円程度。デザインもスタイリッシュで作りも頑丈です。カラーも7色と、折りたたみ傘におしゃれさを求める人におすすめです。

 

 そのほかの「ドップラーの軽くて丈夫な折りたたみ傘」を探す場合はこちら↓

 

 

第4位 90グラムの丈夫な折り畳み傘! 「KIU (キウ) エアライトアンブレラ」

 

 

 軽量で丈夫な折り畳み傘の中でもコストパフォーマンスと軽さを両立しているのが、KIUのエアライトアンブレラです。

 重さはわずか90g。傘の直径は80センチと最小クラスではありますが、すべての折りたたみ傘の中でも最軽量クラスと言えます。

 しかも、親骨はカーボンを採用。金属製と違い、強風にもしなることで「ポキッ」と折れる心配がありません。・・・まぁ、傘がひしゃげると、そのぶん濡れてしまうのですが。

 価格は3000円程度。カバンに常に入れておける軽さに加え、なくしても心のダメージが比較的少ない価格であることもおすすめポイントです!

 

 そのほかの「KIUの超軽量折りたたみ傘」を探す場合はこちら↓

 

 

3位 『ほこ×たて』で最強の送風機に勝った! 「SENZ UMBRELLAS mini」

 

 

  キャッチコピーは「天気を楽しめ!」 前後で長さの違う独特の形状が風をいなし、風速17メートル(時速60キロ)でも対応が可能で「おちょこり」ません。素材も丈夫な軸、グラスファイバーの骨を使うなどこだわりをみせます。

 使ってみてびっくりするのは、風が吹いてくる方向に向けて、ちゃんと傘が回るんですね。

 それに重さは250グラムと大きさと強度の割りにきわめて軽いのはすごいですね。問題は、目立つフォルムですが、ご安心を。正面から見ると分かりませんから・・・。

  傘を広げた大きさは85×92センチで、折りたたんだ長さは27センチ。値段は8000円程度です。

 

 そのほかの「空気力学で風を逃がすセンズの軽くて丈夫な折りたたみ傘」を探す場合はこちら↓

 

 

2位 9本の骨に、まさかの永久保障!? 「Davek Solo」

 

 

 家電製品ではよく聞きますよね「1年保証」とか。でも、この傘。生涯保証付なんです。どんだけボロボロでも、無料修理をしてくれる自信の持ちようです(ただ、ニューヨークに送料35ドルを送らないといけないそう。無料じゃないじゃん!!)。

 ただ肝心の構造は、無料修理をするというだけあって、卓抜しています。普通「高強度」をうたう折りたたみ傘の骨が8本なのに対して、この傘は9本。軸は丈夫なスチールを使い、骨は柔らかいポリマー炭素繊維を使っています。しかも、ボタン開閉式で、「おちょこった」場合でも、ボタンひとつで元の形に戻すことができるすぐれものです。

 デザインもニューヨーク生まれとあって、とっても洗練されてます。部長が持っててもおかしくないですよね(どれほど偉いのかは知りませんが)。

 値段は1万3000円程度。直径は95センチで、120センチの2人用(1万8000円ぐらい)もあります。折りたたんだ長さは30センチ。

 レビューでは「重い」というコメントが目立つのですが、どこにも重さが見当たらないので、本当に重いのかもしれません。

 

 そのほかの「永久保証が付いたダベックの軽くて丈夫な折りたたみ傘」を探す場合はこちら↓

 

 

1位 風速20メートルまで大丈夫! 「BLUNT XS メトロ 折りたたみ傘」

 

 

 風速20m。あなたが飛ばされても、傘は飛ばされません!

 独特の丸みを帯びた形が張力によって風に耐えます。空気力学によって計算された平べったい形を強靭なフレームが支えることで、不必要なまでに頑丈でしなやかな折り畳み傘を生み出しました。

 風速20メートルというのは、

  • 10m/s 樹木が激しく揺れ、電線などがぴゅうぴゅうと鳴る。雨傘が壊される。
  • 15m/s 取り付けの悪い看板が飛ぶことがある。
  • 20m/s 身体を60度くらいに傾けないと立ってられない。 子供は飛ばされそうになる。
  • 25m/s 屋根瓦が飛ばされる。樹木が折れる。煙突が倒れる。30m/s 雨戸または屋根が飛ばされることがある。しっかりしていない家が倒れる。

 という感じだそうです。普段はほとんどないですよね、そんな状況。

 街中で使う分には十分過ぎる強度に加え、デザインも浮きすぎることはないと思います。

 重さも370グラムとやや重ですがワンタッチ式。直径95センチと大きめで、折りたたんだ長さは37センチ。値段は5000円程度です。

 

 そのほかの「ブラントの軽くて丈夫な折りたたみ傘」を探す場合はこちら↓