花火大会って、正直言って何がおもしろいのか、よくわかりません。最初は「うわー」っと思うんですよね。
でも、基本的に、パーンと光って、チラチラなって。時々いっぱい打ち上がる程度で、、、見ているのは20分が限界です。
だけど、手持ち花火はいくつになっても楽しいのが不思議です。家族や友人と集まって、次にどんな花火を選ぶかというワクワク感があるのも要因かもしれません。
ということで、今回は公園でも楽しめるおすすめの手持ち花火をランキング形式で、ご紹介していきたいと思います。
参考にしたのは花火屋の友人のアドバイス。プロの目からみたおすすめ商品に、ど素人の感覚から順位づけしていきたいと思います。
夏休みの子供会の花火選びや、キャンプで楽しむ花火、カップルでの公園デートのお伴などの参考にしていただけると幸いです!
第10位 驚くほどの大光量! 「レーザー光線 No.150」
手持ち花火の魅力はたくさんありますが、その一つに噴き出し花火の迫力があるのは間違いありません。吹き出し花火とは、持ち手の先に火薬の入った袋状の紙筒があり、火を着けると、まるで吹き出すように火花が出るアレです。
中でも、このレーザー光線は、最高の明るさにこだわった個性は手持ち吹出花火です。
その明るさは、普通の手持ち花火をやってから使うと、腰を抜かすほどの眩しさ。「フラッシュをたかなくても写真が撮れる」というのがうたい文句になるほど、あたりを明るく照らし出すほどの大光量花火です。
価格は1本150円程度。マンネリになりがちな手持ち花火にアクセントを加えるおすすめ手持ち花火です。
そのほかの「レーザー光線のような光が特徴の花火」を探す場合はこちら↓
第9位 まだまだ終わらない! 180秒も長く燃える日本最長の手持ち花火「ニュー日本一なが~いスパーク」
「花火はすぐ終わるから、美しいんだ!」という意見もありますが、できれば長く楽しみたいというニーズも少なくありません。
そんな全国の手持ち花火ファンの夢を叶えたのが、この「日本一ながーい花火」。長さはなんと55センチ。燃焼時間は3分も続くという日本最長のスパーク花火です。
火薬の入っている部分は35センチなので、持ち手が20センチもあるという点では、花火を怖がる子どもでも安心して楽しめるというメリットも見逃せません。
価格は2本入りで220円程度。この花火だけを持っていくと、1本3分ずつもあるので、・・・正直疲れます。とはいえ、3分もの燃焼時間があると、普通の花火ではできない楽しみ方も発見できるかもしれません。
私なら、カメラの長時間露光を使って、夜空に光の軌跡で絵を描く、なんていう遊び方をおすすめします!人気過ぎて、夏が来る前に売り切れてしまうことも多いので、冬の花火としてもおしゃれです。
そのほかの「長い時間楽しめる手持ち花火」を探す場合はこちら↓
第8位 一面に広がる甘いメロンの香り! 香り付花火「ニューメロンの香りスパーク」
花火の進化はここまで進んでいるんですね。なんと、香りのする花火です。しかもメロン。
袋から取り出すと、あたり一面にもったりとした甘いメロンの香りが広がります。
ただ、注意していただきたいのは、火を着けてもメロンの香りはしないという点です。なんなら、火薬と煙のにおいだけになってしまいます。
あくまで、火を着けるまでの楽しみなので、存分にメロンを味わってください!あ、メロンの香りを・・・。価格は4本入りで100円程度。 ほかにも「桃の香り」や↓
「艶な女の花火」というのもあります↓
そのほかの「香り付きの花火」を探す場合はこちら↓
第7位 煙が少ない手持ち花火! 住宅地用花火「高品質花火詰め合わせ」
花火は楽しいものですが、家の前でやるのはちょっと避けた方がいいかもしれません。だって、花火って手持ちでも結構火薬のにおいや煙が広がるので、ご近所トラブルにも発展してしまうかもしれません。
そこでおすすめしたいのが、この煙が少ない花火です。
火薬の種類や火薬を包む薬包に工夫を凝らし、住宅街でも使用することができるように煙を抑えた花火は、住宅事情を知り尽くした国産花火だからこそ開発が可能なテーマです。
こちらの商品は煙が少ない花火約20種類を詰め合わせにしたセットで、価格は3500円程度。これだけあれば、だいたい家族4人で1~2時間程度楽しむことができます。近くに公園がない家族連れの花火には最適です。
そのほかの「住宅地でも迷惑にならない煙が少ない花火」を探す場合はこちら↓
第6位 おしゃれな大人の花火 「筒井時正玩具花火製造所 金属花火」
花火は子どもが楽しむだけでなく、大人だって楽しみたいんです。そんな、花火好きの大人の男女におすすめしたい花火が、この筒井時正さんの金属花火です。
筒井時正玩具花火製造所は福岡県にある日本で3か所しかない国産線香花火の工房の一つ。チタニウムやマグナリウム、アルミニウムの金属を組み合わせ、しっとりと落ち着いた火花の表情を楽しむ大人の花火です。
価格は12本セットで1300円程度。2本ずつおしゃれなパッケージに入れられており、プレゼントや引き出物としても最適な花火です。バレンタインデーやホワイトデーの贈り物にも喜ばれること間違いなしのおしゃれなプレゼントと言えそうです。
そのほかの「落ち着いた光の金属花火」を探す場合はこちら↓
第5位 線香花火のパチパチだけを追い求めた花火! 「線香スパーク 極(きわみ)」
手持ち花火の人気第1位は、なんといっても線香花火だそうです。ただ、線香花火ってきれいではあるんですが、子供にはあまり人気がありません。その理由は、はかなすぎなんです!
そんな線香花火のはかなさを全力で無視して、パチパチと散る火花を100倍に強調したピーキーな線香花火がこの「線香スパーク」です。
普通のスパーク花火と違い、吹き出す炎は少なく、吹き出し口から飛び出た火が時間差で弾ける様子はまさに線香花火。パチパチとなるお音も線香花火そのものですが、より明るく、燃焼時間は1分と、普通の手持ち花火に慣れた人でもきっと気に入ること間違いなしの手持ち花火です。
価格は1本50円程度。そこまで派手さがなく、大人もゆっくり楽しめるスパーク花火なので、女性にも人気が高いそうです。ホワイトデーのプレゼントに贈る花火や、初デートに誘う花火の秘密兵器としておすすめです。
そのほかの「スパークする線香花火」を探す場合はこちら↓
第4位 花火にゲーム感覚をプラスした新商品! 「BOXおみくじ花火」
花火はただ、火を着けて光を楽しむだけの時代が終わりを告げているようです。
このおみくじ花火は、運勢を占うことができる最先端花火です。まぁ、10本入りの花火を選んで、吹き出す花火の色で運勢を占うというだけなのですが。
ちなみに金色が大吉、銀色が中吉で、緑が小吉だそうです。赤色の光が出たら「凶」って、なんだかリアルに落ち込んでしまいそうです。
価格は350円程度。わさび入りお寿司の罰ゲームや、バーベキューの後片付け係を決めたりと、さまざまな楽しみ方ができそうなので、花火パーティーにおすすめの手持ち花火といえそうです。
そのほかの「ゲームのような楽しみ方ができる花火」を探す場合はこちら↓
第3位 8種類の色が楽しめる最強の手持ち花火! 「スーパーエイトスパーク」
いくら楽しい手持ち花火でも、単調な花火ばかりでは、いいかげん飽きてしまいます。そうです、私は飽きっぽいんです。
そんな変化を求める手持ち花火ファンにおすすめしたいのが、この「エイトスパーク」です。
1袋の中に8色の極太スパーク花火が入っているのですが、驚くのはその発色。あまり一般的ではないブルーや赤、緑の単色スパークだけでなく、線香スパーク、星火花と呼ばれる火花が噴き出すタイプなど多彩な8本がセットになっているので、これだけでも十分楽しめる魅力が詰まっています。
価格は1袋1000円程度。ただ光が出ればいいという初心者手持ち花火
そのほかの「さまざまな変色が楽しめる手持ち花火」を探す場合はこちら↓
第2位 「ドラゴン」を手持ちした勇気をもう一度! 手筒花火「手持手筒」
中学生のころですが、花火の終盤になると必ず「ドラゴン」を手で持って走り回る男友達がいました。ドラゴンっていうのは、地面に置いて火を着ける箱型の花火で、2メートルぐらい火が出るんです。そりゃ、その男友達は次の日から人気者です。
そんな無謀な据え置き型噴き出し花火を手で持つという夢をかなえたのが、この手筒花火です。
普通の花火は「棒」ですが、この花火は「筒」。当然入っている火薬の量もはんぱなく、火を着けると2メートルの火の粉が前方に噴き出す大迫力です。
価格は1本220円程度。目の前で火の粉が噴き出す迫力は何キロも遠くで破裂する打ち上げ花火の比ではありません。手持ち花火パーティーの締めくくりとして、最高の花火ではないしょうか。
そのほかの「手持ちができる迫力満点の吹き出し花火」を探す場合はこちら↓
第1位 不動の人気ナンバーワン 高級国産線香花火「筒井時正 蕾(つぼみ)」
最近、人気、評判ともに急上昇中なのが、この国産線香花火です。値段は8本入りで1200円程度。おいおい、1本だけで150 円もするのか、と思うのですが、外国産の線香花火とは格段の違いを実感することができます。
まずは、その発色のよさ。飛び散る火花が細かくて繊細なんです。しかも、火花が散った後、「ジー」と火の玉が残って小さな火花を飛ばす線香花火独特の「大人タイム」も外国産の線香花火ではすぐに火の玉が落ちてしまいますが、国産はずっと長持ちするんです。うまくいけば3分程度残せたという人もいるほどです。
その秘密は花火を作る素材です。国産線香花火は専用に工夫した和紙を使っているので、繊維が豊富で花火の粘り強さに影響してきます。
また、国産の松煙(しょうえん)を使った火薬は日本の気候に合った火花の発色のよさにつながってきます。
超高級品なので、結婚式の引き出物や誕生日プレゼントにも喜ばれる花火となること間違いなしです。花火の締めや、バーベキューの終わり時など、その日一日をゆっくりしめくくるには最適な選択ではないでしょうか。
そのほかの「長持ちして光がきれいな国産線香花火」を探す場合はこちら↓