【とにかく冷めにくい!】保温性が高いマグカップのおすすめ 5選

スポンサーリンク

 

  マグカップはオフィスの必需品です。コーヒーやお茶など、共用のカップはあっても、やはり毎日自分のお気に入りのマグカップがあれば、女性の同僚にも気を遣わず、ほかの人のカップを間違って使って気まずくなる心配もありません。

 ただ、マグカップとひと口に言っても、機能性もさまざま。中でも、今回は保温性が高いマグカップのおすすめをご紹介していきたいと思います。

 陶器のマグカップでも、おしゃれなデザインの商品はたくさんありますが、いつまでも飲み物が冷めにくい保温性にこだわったマグカップも根強い人気があります。

 マグカップは、自宅用マグやオフィス用マグと、いくつあっても困らず、気分によって使い分けられるという点でもプレゼントに最適なオフィスグッズともいえます。

 以前にご紹介した「おしゃれなマグカップのプレゼント 7選」と合わせて、プレゼント選びや自分のお気に入りマグカップ探しのご参考にしていただけると幸いです!

 

 

スライド式で飲みやすい保温マグカップ! 「アスベル 真空断熱マグカップ 330ml」

 

 

 さっそくですが、今回のイチオシはこれ!さんざん保温性が高いマグカップを探し続けた私が選んだ商品がこれ、アスベルの真空断熱マグカップです。

 私がマグカップ選びでこだわったのは2点。保温性と、飲みやすさです。

 パソコンなどをしていると、すぐにコーヒーが冷めてしまうので、フタ付の保温性の高いマグカップを探したのですが、これは真空断熱方式を採用し、95度のお湯が3時間後でも50度の飲みごろを保ってくれるので保温性はトップクラス。

 さらに、飲みやすさも、フタがスライド式になっているので片手で開閉でき、開口部を開けっ放しにしていても隙間が小さいので冷めにくい点が決め手になりました。

 また、使ってみて気づいたのですが、保温性が高いのに、軽いマグカップなのもうれしい発見です。冷たい飲み物を入れた時にも結露がしないので、デザインさえ許せば間違いのないマグカップと断言できます。

 価格は330mlで1700円程度。240mlで1300円程度なので、価格と機能性のバランスがよい点もおすすめポイントです。

 色のバリエーションも黒や白のほか、赤やグリーンなどもあるので、「とにかく保温性が高く軽いマグカップがほしい!」という方は、もう後の記事は読む必要がないかもしれません!

 

 そのほかの「アスベルの真空断熱マグカップ」を探す場合はこちら↓

 

 

飲み口の薄さがお好みの方に! 「THERMOS(サーモス) 保温マグカップ JDC-350 」

 

 

 私が最後まで迷ったマグカップがこれ、魔法瓶でおなじみのサーモスが送るマグカップです。

 こちらも真空断熱がうりで、保温性が高く、温かさが長持ちするのが特徴です。

 ただ、こちらはフタは上にかぶせるタイプで、飲むときに外したフタをどこかに置いておかないといけないのが難点だと感じて見送った次第です。

 とはいえ、飲み口が薄く、自然な飲み心地が味わえる点は最後まで悩んだ魅力の一つでもあります。また、分解して洗えるという点も清潔に保つ面では、ほかのマグカップにはない長所の一つと言えるのではないでしょうか。

 価格は2000円程度。薄い飲み口のマグカップを探している人には最適な選択とも言えます。

 

 そのほかの「サーモスの保温マグカップ」を探す場合はこちら↓

 

 

どんなドジっ子でも倒せないマグカップ! 「giaretti マジックロックマグ2 470ml」

 

 

 売り文句は「ついついマグカップを倒してしまう方に必見!」だそうですが、「そんな人いるか?」「そんな人がマグカップ使うか?」という疑問はさておき、本当に倒れないマグカップであることはたしかです。

 その秘密は、カップの底に取り付けられた吸盤です。上からマグカップを自然に置くと、テーブルに吸盤が吸い付き、横からの力が加わっても、マグカップがびくともしません。でも、絶妙な設計で、マグカップを上向きに引き上げると、軽い力で持ち上げられるすぐれものです。

 もちろんステンレス製の二重構造で、取り外し式のフタも付いているので、保温性はバツグンです。

 価格は3000円程度。この商品の場合、470mlという「お腹ちゃぷんちゃぷん級」の大きさが難点ではありますが、他メーカーからも倒れないマグカップは発売されているので、「ついついマグカップを倒してしまう方」は必見です!

 

 そのほかの「倒れないマグカップ」を探す場合はこちら↓

 

 

カップホルダーにも入る超軽量マグカップ! 「リバーズ(RIVERS) マイクロコーヒードリッパー デミタ」

 

 

 ちょっと写真は見にくいのですが、このマグカップは、コーヒーショップでもらえるような紙カップ型のマグカップ。

 それって、いわばタンブラーなのですが、なのに、フィルターも装着でき、マグカップにそのままコーヒーをドリップできるというアイデアタンブラーなので、勢いで紹介してしまいます。

 一般的な保温マグカップに使われるステンレスとは違い、プラスチックのようなポリプロピレンを採用。そのおかげで、重要はなんと100グラムという超軽量を実現しています。

 一応、本体は二重構造なので普通のポリプロピレンのコップと比べると断熱性は高められていますが、そこはやはり本気の保温マグカップにはかないません。

 それでも耐熱性にはすぐれており、人間が飲める程度の熱さならまったく問題はなく、ストローを挿せる穴も開いているので、冷たい飲み物を飲む場合には大活躍すること間違いなしです。

 価格は900円程度。コーヒーフィルターは別売りで800円程度。マグカップのように持ち手がある場合は、車のドリンクホルダーには入らず、使い勝手に限界がありますが、このようなタンブラータイプの保温グッズも温かい飲み物を飲む場合の参考にしてみてはいかがでしょうか。

 

 そのほかの「コーヒードリッパー付きのマグカップ」を探す場合はこちら↓

 

 

がっちり持ちやすいマグカップの決定版! 「サーモス 真空断熱マグ  JCP-280C」

 

 

 こちらもサーモスのマグカップですが、最大の特徴はその持ちやすさです。

 ほとんどのマグカップはコーヒーカップのように人差し指や中指を入れて1、2本の指で持つ持ち手が一般的ですが、このマグカップはがっちり5本指を入れてつかむことができる安定性重視のマグカップです。あ、親指は入れませんが。

 また、フタは片手で開けられるフリップタイプで、開口部が少なく保温性を高めることにも一役買っています。

 価格は1600円程度。見た目はゴッツい印象ですが、握力のない女性でもたっぷり入れたコーヒーを飲みやすいので、幅広い方が使いやすいと感じることができるマグカップといえます。

 

 そのほかの「持ちやすい保温性の高いマグカップ」を探す場合はこちら↓