ナノブロックが人気です。小さくてかわいいだけでなく、どこにでも飾れるほか、細部まで表現できるという点が大人の心をわしづかみにしているのではないでしょうか。
大きさはブロック1個でわずか4ミリ四方。それまで子供がメーンだったブロック遊びを大人用に改良したおもちゃ業界の革命ともいえます。
というわけで、今回はそんなナノブロックが好きな男性が喜ぶナノブロックのおすすめプレゼントをご紹介していきたい思います。
いや、わかるんですよ。こんな記事を書いて、誰が読むのかって・・・。とはいえ、コアなナノブロックファン、略してナノラーはきっといるはず!
集え、ナノラー!名乗れ、ナノラー!ということで、ナノブロックが好きな男性だけでなく、女性にも喜んでもらえるプレゼント探しの参考にしていただけると幸いです!
ナノブロック好きの夢かなえる! 「ナノブロック ノイシュバンシュタイン城DX」
いきなり出ました。ナノブロック界最強のパッケージ「ノイシュバンシュタイン城DX」です。
ナノブロックの魅力は小さいことなんですが、このセットは実物の220分の1というサイズで、完成サイズは奥行き42センチ、幅28センチという「どこに置くねん」サイズの巨大ナノブロックです。
セット商品としては最多の約5800個のパーツを用意。LED照明まで内蔵されているので、完成した城を内側からライトアップできるというナノブロック好きなら一度は挑戦してみたい、一度は正月を潰してみたい作品の一つです。
価格はたったの1万8500円程度。私の足が心なしか震えていますが、それは気のせいです。
ほかにも、デラックスエディションシリーズとして、「サグラダファミリアDX」(2600ピース)や「帆船」(2500ピース)、「東京スカイツリー」(3800ピース)、「姫路城」(2000ピース)などが発売されています。ナノブロックが好きな人なら絶対に喜ぶこと間違いなしのプレゼントと断言できます。
そのほかの「ナノブロックの超豪華なデラックスシリーズ」を探す場合はこちら↓
デザインを自由に組み立てる! ナノブロック型腕時計「nanoblock デコレーション腕時計」
こちらは、ナノブロックの土台を時計にあしらった「ナノブロック デコレーション腕時計」略して、ナノッチです。すいません、勝手に略してみました。
きわめてチープな作りですが、そのチープさがナノブロックの魅力でもあります。
時計には様々な色のブロック20個が付属していますので、真っ白な時計に変えたり、姫路城を取り付けてみたりと、その日の気分に合わせてデコレーションすることができるナノブロック時計です。
価格は4000円程度。こんな時計をして仕事へ行けば、職場の人気者になるとともに、仕事がどんどん回されなくなって、仕事がなくなること請け合いです。
丸形以外にも四角型の腕時計だけでなく、置き時計など種類も豊富です。次の日に出社すれば、机が窓際に置かれて、あたたかい日差しを独り占めにできるという機能も期待できます。
そのほかの「ナノブロックをモチーフにした時計」を探す場合はこちら↓
ナノブロック好きに手紙を送る! 「室町スピード印刷 nanoblockポストカード」
関連商品がたくさん発売されているのもナノブロックの特徴ですが、このナノブロックはなんと葉書とコラボレーションしているおしゃれなプレゼント。
厚さ6ミリのポストカードの中にナノブロックのパーツがぎっしり並べられ、組み立てるとプレゼントを持ったレッサーパンダになるおしゃれグッズです。
もちろんポストカードなのでメッセージを書き込むことも可能。92円切手を貼って、ポストへ投函すれば、ちゃんと届きます。
どうでもいいですが、レッサーパンダって、もともとは「パンダ」って呼ばれてたんですけど、あの白黒のパンダが見つかって、そっちがパンダ、パンダと呼ばれるようになっちゃったので、小さいという意味の「レッサー」が付けられたかわいそうなパンダです。
本当にどうでもいい豆知識を披露してしまいましたが、レッサーパンダのほかにも、年賀状にぴったりの獅子舞バージョンや、ペンギンの親子、カモの親子、クリスマスカード向きのサンタなど種類も豊富です。
価格は1300円程度。まさにナノブロック好きへのプレゼントに最適な贈り物といえそうです。
そのほかの「ナノブロックを贈れるポストカード」を探す場合はこちら↓
ナノブロック好きの必需品! 「ナノブロック専用ピンセット」
ナノブロックは作るのと、飾って楽しむのと2通りの楽しさがあるのですが、ピースが極小なだけに、作るのが結構大変なんです。もう周りが見えないくらいに集中しないければいけませんので。落としてしまうと二度と見つかりませんので。
そんなナノラーにおすすめなのが、このナノブロック専用ピンセットです。
ピンセットの先がナノブロックのポッチを掴むのにちょうどいいサイズになっているので、ピースをはめ込むときや、間違ってはめてしまったピースを取り外すときのストレスを驚異的に軽減してくれます。
だいたい、4ミリ四方しかないんです。間違って付けてしまったパーツを取り外すなんて、それだけで10分ぐらいかかってしまう時があります。
その点、これさえあれば、さくさくと制作が進められ、趣味なのになぜかイライラするという不思議なブラックホールを避けることができます。
価格は1500円程度。ナノブロックを始める人は必ず持っていた方がいい組み立てグッズの一つです。
そのほかにも、ナノブロックを組み立てるための専用敷きマットや、組み立て台など、ナノブロック制作グッズはたくさんあります。下手なブランドものの時計なんかをもらうよりは喜んでもらえること請け合いです。
そのほかの「ナノブロックの組み立てを楽にする便利グッズ」を探す場合はこちら↓
ナノブロックを自由に作る! ピース詰め合わせセット「Kawada ベーシックセット」
ナノブロックは、かわいいブロックをカンタンに作れるというところも魅力の一つですが、上級者となったナノラーの欲求はパッケージ作品にとどまりません。もっと「ナノブロックがしたい」「ゲレンデが溶けるほどナノブロックしたい」となるのは必然です。
そんなナノブロック依存症の男性には、もうパーツだけ山ほど入った「ナノブロック ベーシック」をおすすめします。
このセットには7色のブロックが1500ピース入っているだけでなく、稼働する間接パーツや、色分けがしやすい専用トレーなどが含まれています。一応、作例の説明書も入っているので、中級者にもおすすめのプレゼントといえます。
価格は7800円程度。ちなみに「ベーシックセット」はナノブロックプラスというナノブロックよりやや大きく子供向けの商品にもありますので、間違えないようにご注意を。
そのほかの「ばら売りのナノブロック」を探す場合はこちら↓
限定版のナノブロックは、鉄板のプレゼント! 「シンデレラ城DX」
数多くの種類が発売されているナノブロックなのですが、中には買える場所や数が限られた限定のナノブロックも少なくありません。
こちらのシンデレラ城デラックスも、マニア垂涎の限定ナノブロックの一つです。2014年5月から東京ディズニーランドで始まったプロジェクションマッピング「ワンス・アポン・ア・タイム」の開始を記念して限定3000個が発売された商品で、プレミアもついて価格は8万5000円程度。もうここまで来ると、置物として十分機能しそうです。
限定のナノブロックではほかにも、USJ限定のハリーポッターに出てくる「ホグワーツ城」や限定のミッキーなどさまざまな種類があります。いずれもプレミアがついて、かなりのお値段になっていますが、ぜひナノブロック好きの贈り物にご検討を。
そのほかの「限定版のナノブロック」を探す場合はこちら↓
ナノブロック好きなら、同じテイストに酔う! 「テンヨー メタリックナノパズル プレミアムシリーズ 機動戦士ガンダム」
ナノブロックが好きな人は、きっと小さくて細かいアート作品が好きなんです。
その意味では、こんなメタリックナノパズルもきっと好きになること請け合いです。
これは薄い金属板を精密にレーザーカットし、それを組み立てていくタイプのパズルです。
セットには薄い金属板が数枚入っているだけなのですが、ピンセットやニッパーでパーツを切り離して、それを折ったり曲げたりしていくと、リアルな船やロボット、飛行機などを組み立てることができる大人のホビーグッズです。
基本的にエッフェル塔やロンドン橋など建物の人気が高いのですが、最近では高精細なガンダムやスターウォーズのミレニアムファルコン号など仕上がりがかっこいいシリーズもたくさん登場しています。
価格はガンダムで2000円程度。どちらかというと男性にファンの多いメタリックナノパズルなので、ナノブロック好きがちょっと気分を変えるプレゼントとしてはおすすめできる逸品です。
そのほかの「金属板を使ったメタリックナノパズル」を探す場合はこちら↓