1歳男の子の誕生日プレゼントは「親目線」が命! 1歳の男子におすすめの知育玩具 5選

スポンサーリンク

 

 プレゼントをもらって、一番喜んでくれるのは、子供ちゃんです。

 大人になればなんでも自由に買えますが、子供の間は親という相手を説得しなければほしい物が手に入りません。

 ということで、今回は子供が喜ぶプレゼントをシリーズでご紹介していきたいと思います。

 まずは1歳の男の子が喜ぶ誕生日プレゼントをご紹介。1歳ともなれば、ハイハイや伝い歩きもし出して、成長がめまぐるしいことでしょう。

 はっきりいって、もらった恩などまったく覚えていてはくれませんが、贈られた親の方はいつまでも覚えていてくれるはず。

 友達の子供の1歳の誕生日プレゼントや、姪っ子や甥っ子への誕生日プレゼントのご参考にしていただけると幸いです!

 

 

1歳児が夢中になる! 手遊びおもちゃ「ボーネルンド  ジョイトーイ・ルーピング」

 

 

 まずご紹介するのは、1歳児の男の子へのプレゼントの鉄板ともいえる「ルーピング」です。

 さまざまな形に曲げられたワイヤーにカラフルなビーズが通されており、それを右から左へ、下から上へ、ぐるぐると移動させるおもちゃです。

 大人から言わせると、こんなもの何がおもしろいんだとも思いますが、友人の子供はドはまりして、一日3時間は毎日これで遊んでいるようです。ブツブツと言いながら・・・。

 世界中の高品質のおもちゃを販売する「ボーネルンド」の商品なので、ブランド感もバツグン。遊びながら運動神経を発達させることも期待ができます。

 価格は9800円程度。ややおもちゃとしては高いようにも思えますが、3歳ごろまで夢中で遊ぶことができ、長く楽しんでもらえる1歳児の誕生日プレゼントともいえます。

 

 そのほかの「指先遊びを楽しめる」を探す場合はこちら↓

 

赤ちゃんのボール遊び入門編! 「ボリー シワクチャボール」

 

 

 赤ちゃんといえども、あなどってはいけません。意外と筋力も強く、私の姪っ子なんかは、片手でイチゴのパックを、ひょいと掴んで持ち上げていました。将来はプロレスラー決定です。

 そんな赤ちゃんの体力アップにおすすめなのが、このしわくちゃボールです。

 直径7センチほどのボールですが、ポリウレタン製なので、ぎゅっと力を入れると縮んで、すぐに元に戻る復元性に優れたボールです。

 表面のざらざら感は、1歳の男の子が持つにも最適なグリップ感を与え、なんでも、ゾウの皮膚の感触を再現しているそうです。・・・なんで、ゾウ。

 とはいえ、スポンジ状なので当たっても痛くなく、ヨダレでデロデロに汚しても、水洗いがしやすいという利点もあります。

 価格は900円程度。口に入れにくい大きさなので、飲み込んでしまう心配もありません。1歳の男の子にプレゼントする、初めてのボール遊びグッズとして、最適な選択といえそうです。

 

 そのほかの「1歳児におすすめのボールおもちゃ」を探す場合はこちら↓

 

 

夢の国、誕生! 「エド・インター ふわふわファームハウス」

 

 

 1歳の男の子は成長が早いとはいえ、プレゼントするなら、できるだけ長く楽しんでほしいのは当然の願いです。

 そこでおすすめしたいのが、このふわふわファームハウス。布製おもちゃの一種で、布でできた家に、ウシさんやら、ヒツジさんやら、ブタ・・・のように物体などのパーツがセットになったセットです。

 さらに、動物の名前や姿を英語で書いた布絵本もセットになっているので、自由なストーリーを考えて、子供と一緒に遊ぶには最適なおもちゃです。

 価格は4000円程度。さきほど、「ブタのような物体」と書きましたが、確認したところ、やっぱりブタでした。

 UMAが混ざっているのかと思うほどのディフォルメぶりですが、長く遊んでもらえる1歳児へのプレゼントとしておすすめです。

 

 そのほかの「1歳の男の子におすすめの布のおもちゃ」を探す場合はこちら↓

 

 

子供の友達を手作りできる! ぬいぐるみ手作りキット「オーブファクトリー ファジーズ」

 

 

 赤ちゃんの友達は、公園デビューができるまでは、ほとんどがぬいぐるみしかいません。

 そんな赤ちゃんの友達となるかわいいぬいぐるみは、プレゼントに最適といえますが、せっかくならお母さんに手作りしてもらおうというのが、この手作りぬいぐるみキット「ファジーズ」です。

 ファジーズの作り方は、ぬいぐるみの型に、石けん水をかけながら、ウールの素材を詰めていくだけ。詰め終わったら、型にふたをして、そのまま洗濯機に入れて、乾燥機にかけると、ウール同士が絡まり、ぬいぐるみができあがる仕組みです。

 まぁ、針も糸も使わないで作りますので、できあがりはかなり微妙。とはいえ、そのブサカワいさが、世界に一つしかない特別感を高めてくれます。

 価格は3200円程度。糸がほつれてきても、再び型に入れて洗濯機にかければ元に戻るので、末永く仲良くすることも可能です。

 育児のストレスを抱える新米ママにとっても、物作りは気分転換をはかれるよい時間となりますので、喜ばれること間違いなしです。

 

 そのほかの「オリジナルのぬいぐるみが作れるグッズ」を探す場合はこちら↓

 

 

お風呂タイムも遊び時間に! 風呂用玩具「ユーキッド (Yookidoo) お風呂シャワー」

 

 

 お風呂が好きな1歳児ってあまりいないのではないでしょうか。大人でも風呂嫌いな人はいますが、風呂に入らないというのは、周囲の人にも迷惑をかけるだけに、小さい間からお風呂好きになってもらうのは、大人の使命でもあります。

 そんな微妙なお風呂タイムを楽しんでもらうグッズも1歳児へのプレゼントとしておすすめです。

 このお風呂シャワーは、バスタブに吸盤で取り付けると、お風呂のお湯を電動ポンプで吸い上げてくれる風呂用おもちゃです。

 ポイントは、底にさまざまな穴があけられたカップがセットになっているという点です。

 たくさんの穴があいて、シャワー状に水が落ちるカップや、落ちた水が水車を回すカップなどがあり、水の力をさまざまな視点から楽しむことができる知育玩具でもあります。

 価格は3000円程度。お風呂でも楽しみがあれば、毎日入りたくなること請け合いです。お風呂のおもちゃは、1歳児の男の子へのプレゼントでも意外と盲点で、よろこばれやすい贈り物でもあるといえるのではないでしょうか。

 

 そのほかの「1歳の男の子におすすめのお風呂おもちゃ」を探す場合はこちら↓