マンガ好きの男性が喜ぶ! マンガ好きがもらってうれしいプレゼント 5選!

スポンサーリンク

 

  一昔前まで、マンガといえば子供が読むものでしたが、今では時代が大きく変わっています。

 テレビをつければ、やっているドラマのほとんどはマンガが原作。ハリウッドで作られる映画だって、日本のコミック作品をベースにしたものが激増しています。マンガは立派な文化なんですね。

 こないだ読んだ本で、小説家の大江健三郎が「あまり小説ばっかり読むとバカになるから、ちゃんと勉強しなさい」と怒られたエピソードを紹介していました。今なら「マンガばかり読んでいるとバカになるから、小説でも読め」という感じもありますから、いずれ「ユーチューブばかり見てないで、マンガでも読め」となる時代も近いかもしれません。

 今回は、そんなマンガが大好きな男性がもらってうれしいマンガグッズのプレゼントをご紹介していきたいと思います。

 マンガを快適に読めるようにしたり、溜まり続けるマンガで床が抜け落ちるのを防ぐグッズなど、マンガ好きの男性の暮らしを向上させるグッズはたくさん登場しています。

 マンガが好きな彼氏への誕生日プレゼントや、漫画家を目指す男友達への卒業記念の贈り物などのご参考にしていただけると幸いです!

 

 

お風呂でマンガを読めるグッズ! 完全防水ブックケース「ユウブミ ブンコ」

 

 

 マンガ好きの男性にとって、困るのは「マンガを読む時間がない!」ということです。

 多くの男性は通勤や通学途中の電車の中が最高のマンガタイムになるのですが、自転車通勤などでそんな極楽タイムを確保できない場合は、お風呂の時間がうってつけのマンガタイムとなります。

 そんなお風呂での読書を便利にしてくれるのが、このユウブミ(湯文)です。

 風呂で本をぬらさずに読もうと思えば、ビニール袋にでもいれれば済む話なのですが、このユウブミは本のページをめくるための空間を確保するため、空気を入れることができます。

 さらに、親指部分を防水ケースの中に差し込んで、ページをめくったり、本を押さえたりすることができるので、慣れてしまえば、部屋でマンガを読んでいるのと変わりない使用感を得ることができます。

 価格は3200円程度。このユウブミブンコは、一回り大きい旧モデルを文庫本やコミック本サイズに合わせて小さくした新製品で、余分な大きさを省いた分、使いやすさが向上しています。

 マンガを読む時間がない受験生でも、お風呂にはいっている時だけは「リラックスタイムとしてマンガを読む」と時間を区切って気持ちを切り替えることだってできます。

 とにかくマンガをいつも読みたい彼氏への誕生日プレゼントや、マンガを手放せない男性への贈り物に最適です。

 

 そのほかの「お風呂でマンガを読めるグッズ」を探す場合はこちら↓

 

 

マンガ本700冊を200グラムに圧縮! マンガ特化型電子書籍リーダー「Kindle Paperwhite (キンドル・ペーパーホワイト) マンガモデル」

 

 

 マンガ好きの最大の悩みといって過言ではないのは「増え続けるマンガ本の収納場所の確保」です。

 マンガ一冊で約160グラム。これが「こち亀」全200巻をそろえると、合計は32キロ。ちなみに1968年から連載する「ゴルゴ13」の場合は184巻で、合計29キロ。この2作品をそろえると、41キロですね。だからどうだという話ですが。

 そんなかさばって重いマンガ本をコンパクトにまとめ、しかもどこへでも持ち運べるようにできるのが、この電子書籍リーダー「キンドル ペーパーホワイト」です。

 中でも、この商品は「マンガモデル」をうたい、普通は4Gバイトの容量が32Gバイトに増量され、マンガ700冊を記録することができます。

 白黒でしか見られないというデメリットはありますが、200グラムとスマホ並みの軽さなので、持ち運びも簡単。もし入りきらなくなっても、ワイファイ環境がある場所でしたら、いつでもこれまでに購入したマンガをダウンロードし直して読むことができるので、理論的には無限にマンガを読み続けることができます。

 価格は1万4000円程度。マンガだけでなく、アマゾンで購入した小説なども読むことができます。さらにアマゾンプライム↓

 に入ると、年間3900円(月325円)で、アマゾンの送料が無料になるほか、映画が見放題になって、音楽が聞き放題になって、写真を保存し放題になって、毎月1冊マンガや本が無料でもらえるのでお得です。私も入ってます。

 マンガ好きの男性が間違いなく喜ぶプレゼントとなるだけでなく、本好きの男性にも贈ってあげたい贈り物といえそうです。

 

 そのほかの「マンガが読める電子書籍リーダー」を探す場合はこちら↓

 

 

思い出のマンガをデジタルデータに! スタンド型スキャナ「富士通  ScanSnap SV600 FI-SV600A-P」

 

 いくら電子書籍の時代になっても、自分が持っている大切なマンガをまた買い直すというのも、どこかバカバカしい気がして、手放せないことも少なくありません。

 それっていうのは、またいつか捨てたマンガ本を読みたくなるのではないかと思って、捨てきれないことがほとんどです。

 それなら、いつでもまた読めるように、自分の持っているマンガをデジタルデータにしてコンパクトに保存してしまおうという時に大活躍するのがこのスタンド型スキャナです。

 これはスタンドの上部にカメラが付いていて、開けた本やマンガのページを切らずにそのまま開けた状態で書かれた内容を読み込むことができる最新スキャナです。

 これまでスキャナはフラットベッド型と呼ばれるコピー機のように上に広げて置くタイプや、シートフィーダ型と呼ばれる連続読み込みができるタイプなどが主流でしたが、このスタンド型スキャナは厚みのある本や立体的な物を読み込むのに適した機種となります。

 中でも、この富士通のスキャンスナップをおすすめする理由の一つは、「ページめくり検出機能」を搭載しているという点です。

 普通はページをめくるたびに、読み込むボタンを押さなければなりませんが、これならいちいち本から手を離さずに連続してページを読み込むことができるので作業時間の短縮につながり、大量の本をまるごと読み込むのもストレスがかなり軽減できます。

 また、「ブック補正機能」という昨日も搭載しており、本を開いた時に真ん中あたりの文字が斜めになって記録されても、自動でまっすぐに直してくれるすぐれものです。

 価格は5万3000円程度。かなり高価なプレゼントですが、本を裁断したりせずに読み込めるので、データを読み込み終わった本をそのまま古本屋で売却できるのも魅力です。

 こういった持っている本をデジタルデータにするのを「自炊」と呼びますが、やと組み合わせて自炊する方法もよく行われています。

 このシートフィードタイプのスキャナで読み込む場合、活字を「OCR」という機能でデジタルテキストとして読み込むこともできます。

 つまり、普通の本では「あれ、あの文章はどの本に書いてあったのかな」という時に、普通の本なら、一冊ずつページをめくって探すという膨大な作業が必要ですが、OCRでテキストとして読み込んでおけば、パソコンの検索機能を使うだけで、簡単にどの本のどこに書いてあるのか、同じ言葉がどの本に載っているかを一瞬で探すという便利な使い方もできます。

 大量の本の処理に困る男性への誕生日プレゼントや、引っ越しで本を捨てなければならなくなった男性への引越祝いの贈り物などに喜ばれること間違いなしです。

 

 そのほかの「マンガを電子書籍に変える便利なスキャナ」を探す場合はこちら↓

 

 

誰でも簡単にマンガが書ける! ペンタブレットセット「WACOM ワコム ペンタブレット Intuos Comic medium 」

 

 

 マンガが好きすぎる男性の中には、「自分でもマンガを描いてみたい」と思う人は少なくありません。

 とはいえ、実際に白い紙を前にして「さあ、描け」となっても、簡単に描けるわけでありません。そりゃそうです、それならみんなやってます。

 ですが、ITの発達した現代。マンガもけっこう簡単に描けるようになっているんです。

 このワコムのペンタブレットは、まるで鉛筆で書いているように、タブレットの上にペンを滑らせると線が描けるデジタルグッズ。しかも、イラストやマンガをすぐに書けるソフト「Clip Studio Paint Pro」が搭載されているお買い得セットなんです。

 このClip Studio Paint Proは、さまざまな効果を絵に加えられるグラフィックソフトとしての機能のほか、人型のデッサン人形をパソコンの中で動かしてポーズをつけることで、そのまま下絵として活用できるので、絵心がやや心もとない人にもマンガを描く楽しさを味わえるようにしてくれいます。

 価格は1万5000円程度。パソコンでのマンガ制作なら、失敗しても簡単にやり直しができますので、上達も早まるとされています。

 イラストを描くのが好きな男性への誕生日プレゼントや、漫画家志望の彼氏への贈り物などにおすすめです。

 

 そのほかの「パソコンでマンガが描けるペンタブレット」を探す場合はこちら↓

 

 

コンパクトにマンガを収納できる本棚! 「回転コミックラック CR-1500」

 

 

 マンガが好きな男性の中には、マンガを読むことはもちろん、「マンガを集める」こと自体が好きな人もいます。コレクションとしてのマンガですね。

 そんな男性には、電子書籍リーダーやデジタルデータ化グッズなどは邪道もいいところ。問題はいかにスタイリッシュに本を収納できるか、ということにつきます。

 そんなマンガ本コレクターの男性におすすめしたいのが、この高機能な漫画用本棚です。

 これは本棚自体が回転するようになっているので、デッドスペースは限りなくゼロ。4面に本を収納できて効率がよいだけでなく、高さも160センチあるので、マンガ本なら280冊を40センチ四方に収めることができます。

 コレクターともなれば、1000冊以上のマンガを持っている人もいますが、地面のスペースは40センチ四方で済むので、4つ、5つと並べても、普通の本棚よりはるかに部屋を広く使うことに貢献してくれます。

 価格は7000円程度。大量のマンガを収納できるだけでなく、読みたいときにすぐ見つけられるという便利さも提供してくれる本棚はそうありません。休みの日は一日中マンガを読んでいたいという男性におすすめしたいプレゼントです。

 

 そのほかの「大量のマンガを整理できるグッズ」を探す場合はこちら↓