音楽が好きな男性にとって、音楽は生活の一部です。つねにお気に入りに音楽に包まれている状態は、お菓子好きな人がお菓子の家に住むような状態。いや、でも、あのお菓子の家って、賞味期限とか大丈夫なんですかね。壁とか食べても。
いや、お菓子の家はどうでもいいんです。今回は、そんな音楽が好きな男性が喜ぶ、あると便利な音楽グッズのプレゼントをご紹介していきたいと思います。
音楽好きの彼氏への誕生日プレゼントや、カラオケが好きなお父さんへのちょっとした贈り物などのご参考にしていただけると幸いです!
お風呂で音楽が楽しめる完全防水スピーカー! 「JBL CHARGE3」
音楽好きが好きな男性が、なぜ音楽が好きかを考えたことはあるでしょうか。曲のノリが好きだったり、歌詞が好きだったり、音楽好きの男性がはまる音楽のポイントは人それぞれ。でも、それまで好きじゃなかった曲のよさを知る快感というのも、音楽好きなら経験したことはあるはずです。
ある日、突然知っていた曲を好きになる要因はいくらか考えられます。一つはその人が置かれている心理状態です。失恋した時や、病気になったとき、車の免許をとって気分が高揚している時など、それまでとは違う自分だからこそ、曲のよさに気づくというあれです。
ただ、曲のよさを知るためにわざわざ失恋したり、結婚したりしていると、体が持ちません。なので、別の要因、その曲を聴いている環境を変えるのも、好きな音楽の幅を広げるのに有効と言えるのではないでしょうか。
中でも、音楽を聴く環境としておすすめしたいのが、お風呂場です。ただでさえ、湯船につかってリラックスする時間。そこに、音楽が加わることで、普段とは違う自分に気づくうってつけの機会ともなります。
そんな意味で音楽好きの男性におすすめしたいのがお風呂場で聞ける防水スピーカーです。
防水スピーカーと一言で言っても、種類は豊富。防水性能や音質などで選択肢は幅広く、選ぶのが難しいジャンルのプレゼントとも言えます。 そこでおすすめしたいのが、このJBLの防水スピーカーです。
このスピーカーは価格1万8000円程度とやや高級ですが、スピーカー専門の音響機器メーカーだけに、音質は「高音質」と言って間違いありません。
また、スマホやiPhoneなどに入れた音楽をブルートゥースで無線送信することができ、お風呂に持ち込んだプレーヤー側で早送りや巻き戻しなどの操作ができるので、プレーヤーが防水でない場合でも便利です。
ちなみに、このチャージ3は6000mAhとクラス最大のバッテリーを搭載しており、最大20時間の再生が可能。防水性能も「IPX7」といい、「水深1メートルの水中に30分間沈めても大丈夫」という最強レベルの防水性能を誇ります。
防水スピーカーは、「水しぶきなら大丈夫ですよ」というIPX5の商品や、スピーカーが一つだけのコンパクトタイプなど種類は多く、価格も3000円程度から発売されています。
とはいえ、音楽好きはやはり音質が重要。ただ鳴っているだけのスピーカーではない、ワンランク上のプレゼントには、このJBLをおすすめします。
そのほかの「アウトドアで使えるワイヤレス防水スピーカー」を探す場合はこちら↓
レコード好きの男性へのプレゼントに! ポータブル レコードプレーヤー 「Crosley (クロスリー) Cruiser II」
カセットテープからCD、MDウォークマン、MP3と音楽を聞くフォーマットが進化する中、根強いのがレコード好きの男性。そんなレコード好きの男性が悩むことの一つが、外出先でレコードを聴けないことです。
音楽が好きな男性にとって、音楽を聞く環境というのは重要で、家でゆっくりしている時はもちろん、満点の星空の下や、キャンプファイヤーなどと一緒に聞いてみたいレコードもきっとあるはずです。
そんなレコード好きの男性におすすめしたいのが、この携帯型レコードプレーヤー「クロスリー クルーザー」です。
トランク状のケースのふたを開けると、ターンテーブルが登場。単3電池6本で動き、スピーカーも内蔵しているので、どこでもレコードを楽しむことができるすぐれものです。
また出力用端子も備えているので、自宅の自慢のスピーカーにつないで鳴らすことも可能。使わない時はフタを閉めてコンパクトに収納できるので、ワンルームに住む音楽好きの男性にも喜ばれること間違いなしです。
価格は1万2000円程度。ちなみに、入力端子も備えているので、最新のiPodなどをつないでスピーカーから音を鳴らすこともできます。
インテリアとしてもおしゃれなので、キャンプ好きでレコード好きという超ニッチな男性なら喜ぶこと間違いなしです。
そのほかの「おしゃれなレコードプレイヤー」を探す場合はこちら↓
おしゃれなイヤホンホルダーはプレゼントに最適! 「イルビゾンテ イヤホンホルダー」
音楽好きはもちろん外でも音楽が欠かせません。最近ではスマホやハイレゾプレーヤーなど様々な種類のポータブル音楽機器が登場していますが、これらのプレーヤーをプレゼントするのはやめましょう。音質や音の特性など好みが人それぞれ過ぎて、耳に合わない音を聞かされるのは苦痛です。
なので、そんな音楽好きのプレゼントにおすすめしたいのが、おしゃれなイヤホンホルダーです。
スマホで音楽を聴くにしろ、イヤホンは必需品。でも、コードがけっこう絡まりますよね。そんなイヤホンケーブルをきれいに巻き取るグッズは、プレゼントに最適です。
中でも、この革製品ブランド「イルビゾンテ」のイヤホンホルダーは、高級感のある牛革を使い、おしゃれさも高いのがおすすめポイントです。
ただおしゃれなイヤホンホルダーであるだけでなく、イヤホンを巻きやすいように中央部が凹んでおり、イヤホンを止めるストッパーも搭載。ただイヤホンを巻き取るだけでなく、サイドポケットも付いていて、そこにイヤホンを収納することもできます。
価格は6500円程度。さまざまな種類のイヤホンホルダーが発売さていますが、プレゼントにはやはり高級感も必要です。おしゃれな音楽好きの男性に喜ばれるプレゼントとしておすすめです。
そのほかの「おしゃれなイヤホンホルダー」を探す場合はこちら↓
コンポでスマホやパソコンの音楽を聴ける! 無線音楽転送装置「エレコム Bluetoothオーディオレシーバー LBT-AVWAR700」
昔、かなりお金を使っていいプレイヤーを買ったけど、最近ではパソコンで音楽を管理している人は少なくありません。パソコンで音楽を再生しようとしても、貧相なスピーカーしかなく、「昔買ったこのコンポのスピーカーで鳴らせればいいのに」と思う人もかなりいるのではないでしょうか。
そんなパソコンやスマホに入っている音源をコンポで再生できるようにするのが、このエレコムの「Bluetoothオーディオレシーバー」です。
この本体には、音の劣化が少ない光デジタル出力端子と、コンポジットの出力端子を搭載。本体とコンポをつなぐことで、パソコンやスマホからブルートゥース接続によって、音を出力できるようにする装置です。
これさえあれば、わざわざパソコン用に高いスピーカーを買う必要もなく、手軽に高音質での再生を実現してくれます。
ちょっと前まで、音楽を聴くときはCDをコンポに入れて聞くというのが一般的でしたが、いちいちCDを入れ替えるのが手間で、我が家で使っていたコンポは5枚も一度に入れられるチェンジャータイプでした。懐かしいですね。
でも、今となってはCDの音源はすべてパソコンのハードディスクに取り込んで、iTunesの画面から自由に選べるようになりました。聞きたい曲も検索をかければすぐに表示されるので、いまさらCDには戻れませんよね。
この転送装置の価格は4500円程度。音質は接続するスピーカーによりますが、CD音質で保存している音源は、ちゃんと同じレベルで再生できるので、期待通りの結果が得られると言えます。
ただ、問題はパソコンがブルートゥースに対応していない場合でしょう。スマホでは当たり前のようにブルートゥースを使うことができますので、簡単です。
もしブルートゥースが付いていないパソコンの場合は、USB端子に装着できる「ブルートゥース子機」というのが1000円前後で販売されているので、導入も簡単です。ワンルームの部屋にすむ男性など、あまりスピーカーを置けない人にもおすすめの音楽グッズです。
そのほかの「普通のオーディオ機器をブルートゥース対応にできるグッズ」を探す場合はこちら↓
トイレでだって音楽を楽しめる! LED電球型スピーカー「SONY(ソニー) LSPX-103E26」
音楽好きなら一度は欲しいと思うグッズが、このLED電球型スピーカーです。
一見、普通の電球ですが、中に高音質のスピーカーを搭載。天井やスタンドの電球ソケットに取り付けるだけで、光と音楽を発することができるハイテク電球なんです。
もちろん電球なので、暗いところを明るくできます。しかも、明るさや色も自由に調整できるので、夜更けのリラックスタイムは暖色系で薄暗く、朝には白い光で目を覚ますことができます。
音楽はスマホなどブルートゥース接続で再生が可能。二つのLED電球でサラウンドさせる「ステレオモード」といった使い方もできます。
価格は、単体で光の調整やスマホとの接続ができる専用コントローラー付きで2万6000円程度。専用のアプリを使うことで、設定した時間に希望する光の色、強さ、音楽で作動する「目覚ましモード」が使えるのも魅力的なポイントです。
価格はやや高いのですが、明るさにこだわらなければ、同等の機能を備えた3000円程度の廉価版も発売されています。これさえあれば、トイレでも、ベッドルームでも好きな音楽を楽しめるので、音楽好きが喜ぶプレゼントになること間違いなしです。
そのほかの「音楽を鳴らせるLED電球」を探す場合はこちら↓