【メンズのおすすめスリッパ】おしゃれで、かっこいい! 男性に人気のおすすめスリッパ 6選

スポンサーリンク

 

  スリッパって、使う人と使わない人が大きく分かれるグッズの一つです。

 使わない人にとっては、「いやいや、床を掃除してるんだから別にスリッパなんて履かなくても」と思うところですが、使う派の人にとっては「いやいや、足の裏の油が床に付いてもイヤだし」「冷え性だし」みたいに議論に終わりが見えません。

 ただ、たまには「床が汚すぎて、素足で歩きたくない」と思っている人もいるでしょう。なら、掃除をすればいいんですが。

 ともかく、今回はスリッパを探す男性におすすめのおしゃれなメンズスリッパをご紹介していきたいと思います。

 私は基本的にスリッパを履かない派ですが、冬場など床が冷たいときにはブーツを履きたいくらいに思ってスリッパが欠かせません。

 おしゃれな部屋作りに目覚めた彼氏への誕生日プレゼントや、引っ越しをした男友達へのちょっとした引っ越し祝いなどのご参考にしていただけると幸いです!

 

 

スリッパのプレゼントはブランド品がおすすめ! 「HARRIS TWEED ( ハリスツイード ) ルームシューズ」

 

 

 まずご紹介するのは、ハリスツイードのおしゃれスリッパです。

 ご存じのない方にまず、「ハリスツイードとは」から。これはいわばブランド商標で、イギリス北部のスコットランドにある島で職人が作り上げたツイード素材のうち、基準をクリアした商品だけ「ハリスツイード」を名乗れるという、いわば生地のブランドです。

 このスリッパは、そんなハリスツイードを使い、ただ単なるスリッパをおしゃれに仕上げた逸品です。

 どうも私の中でスリッパを下に見ているような気も自分でしてきましたが、この商品はフチの部分に合成皮革を使うなど、高級感も抜群。さらにデザインも12種類と豊富なので、よそにはないプレゼント向きのスリッパと言えます。

 価格は3500円程度。サイズも23センチ前後のMサイズから27センチ前後のLLサイズまであるので、男性におすすめのおしゃれスリッパと言えそうです。

 

 そのほかの「ハリスツイードのスリッパ」を探す場合はこちら↓

 

 

夏でも快適なメッシュサンダル! 「ガネーシャ  サボサンダル」

 

 

 サンダルって、履きだしたらやめられない生活快適グッズだと思うのですが、最大の難点は「足が蒸れる」ということ。高級なサンダルほど通気性がよかったりするのですが、そんな通気性を前面に押し出した涼しいスリッパが、このガネーシャサンダルです。

 見ての通り、スリッパの甲の部分はスケスケのメッシュ。これは麻を使って織り上げられているので通気性を疑う余地はありません。

 さらに足底の部分も、麻素材を使っているので、汗をかいても蒸散が早く、そもそも足裏の通気性も抜群です。

 価格は1500円程度。難点と言えば、ちょっと麻繊維が堅すぎて、最初のうちは足が窮屈に思えますが、履くほどになじんでくるので、心配ご無用です。派手な黄色やピンク、オレンジやスカイブルーなど13色あり、見た目も涼しげなスリッパであることも魅力の一つです。

 室内履きだけでなく、ちょっとした外出用サンダルとしても活躍してくれそうです。  

 

 そのほかの「メッシュ素材の涼しいスリッパ」を探す場合はこちら↓

 

 

国産デニムを使った大人スリッパ! 「SOAS 児島デニム ルームシューズ」

 

 

 こちらは、戦後すぐにデニム作りを始めた岡山県の国産デニムを使ったおしゃれスリッパです。

 デニムといってもゴワゴワ感が少なく、ネイビーとブルーの2色があるのですが、どちらも涼しげで夏にもぴったりのスリッパです。

 こちらもフチには合成皮革を使い、落ち着いた大人にぴったりのスリッパとも言えます。価格は2700円程度。

 モデルのお姉さんのデニムはビリビリにほつれまくってますが、このスリッパもボロボロになるまで使い倒し、「ダメージ加工ですけど、何か」的な楽しみ方もできたり、できなかったりすること請け合いです!

 

 そのほかの「おしゃれなデニム素材のルームシューズ」を探す場合はこちら↓

 

 

ありそうでなかった、おしゃれな健康スリッパ! 「ニットヘルス 健康スリッパ」

 

 

 サンダルの底にイボイボが付いた「健康サンダル」って、単純な構造なのに、かなり気持ちいいんですよね。子供のころは、母親の健康サンダルを履いて、あまりの痛さに親を恨んだものですが、この気持ちよさが分かるってことに年齢を感じます。同時に老いさえ感じます。

 そんな人気の健康サンダルですが、室内でもおしゃれに履けるように開発されたのが、この「健康スリッパ」です。

 そもそも、サンダルとスリッパの違いって何だろう?って気になりませんか。いろいろ語源があるのですが、結論から言うと、「家の外で履くのがサンダル」「室内で履くのがスリッパ」と覚えておきましょう。ということは、スリッパで屋外へ出たらサンダル?ってことになりますが、それは忘れておきましょう。

 つまり、何がいいたいかというと、このスリッパは、室内で違和感なく足つぼマッサージをしながら部屋の掃除やら料理やらができるすぐれもの、ということです。

 靴底はゴム製になっているので、スリッパ特有のパタパタという音が鳴らないのも魅力。素材もニットを使っているので、こなれ感があり、おしゃれさでもぎり合格点といえそうです。

 価格は1300円程度。立ち仕事をする男性や、足がむくみやすい男性の血行促進グッズとしてもおすすめです!

 

 そのほかの「おしゃれな健康スリッパ」を探す場合はこちら↓

 

 

おしゃれさに可愛さをプラスしたスリッパ! 「MOZ エルク ニットスリッパ」

 

 

 女性の方は勘違いしているかもしれませんが、男だって、おっさんだって、おじいさんだって、かわいいものは好きなんです。

 それが証拠に、犬を連れたおじいさんがどれだけかわいがることか。そのかわいがり方は、「かわいいー」と言わないだけで、女子高生といい勝負ができること請け合いです。

 そんなかわいいスリッパとして、男性も履けることを条件におすすめしたいのが、このとぼけたヘラジカマークでおなじみのエルクです。

 しかも、このスリッパはかかと部分のクッション性にもこだわり、長時間立っていても疲れにくいという特徴があります。

 価格は1600円程度。色も6種類あり、私的にはグリーンがおすすめです。スリッパ一つがおしゃれなだけで、部屋までおしゃれに見えてくるという現象を「スリッパシンドローム」と呼ぶそうです。うそです。

 引っ越しした男性へのちょっとした贈り物などに最適なスリッパと言えるのではないでしょうか。

 

 そのほかの「エルクのおしゃれなスリッパ」を探す場合はこちら↓

 

 

おしゃれな折りたたみスリッパは、これだ! 「PalaDec 折りたたみ携帯スリッポン Plier Kilk」

 

 

 携帯スリッパというのは、年を重ねるほど必要になるグッズの一つと言えます。出張や旅行などで飛行機内を移動するために携帯スリッパを使ったり、子供や甥っ子の入学式や卒業式で使ったりと、けっこう活躍の場が多いのが現実です。

 携帯できる折りたたみスリッパは、安い物では500円以下で販売されていますが、どうせ履くならおしゃれな携帯スリッパがいい、という方におすすめしたいのが、このプリエキルクの携帯スリッパです。

 これは折りたためるかかとが付いた「バブーシュ」のスタイルなので、脱ぎ履きが多いときはかかとをたたみ、冬の体育館など寒いときや、動き回る機会が多い時はかかとを立てる、といった使い方も可能です。

 価格は3200円。もちろん折りたたみ式のスリッパですから、同じ素材の携帯ポーチも付属。どんな時でも気を抜かないおしゃれ男子がもらってうれしいプレゼントと言えるのではないでしょうか。

 

 そのほかの「おしゃれな折りたたみスリッパ」を探す場合はこちら↓