静電気対策はアイデア次第! 静電気除去グッズのおすすめプレゼント 8選

スポンサーリンク

 

  静電気を集めてしまう体質の人っているんです。

 もちろん、ウールなど静電気を起こしやすい服を着ているというのもあるのですが、もともとアルカリ性の体液が酸性に偏ることで、イオンバランスが崩れて周りにある電気を集めようとしてしまう人のことで。

 そんな人なら、もちろん、ドアノブから、人の指先から、いたるところで「ビリビリ」してしまうことは避けられません。

 とはいえ、最近では静電気除去グッズもたくさん登場しています。今回はそんな静電気を集めやすい体質の男性が喜ぶ静電気除去グッズのおすすめプレゼントをご紹介していきたいと思います。

 ただ、「問題は種類が多すぎて、どれが自分に合うのか分からない」という点ではないでしょうか。

 そこで、今回は数多くある静電気除去グッズの中から、静電気を除去する方法別におすすめグッズをご紹介していきたいと思います。

 日常的に静電気を除去できるグッズや、気がついた時に頻繁に除去できるグッズ、無意識でも静電気を防止できるグッズなど、数多く取りそろえてみました。

 静電気が苦手な彼氏への誕生日プレゼントや、静電気を集めやすい旦那さんへのちょっとした贈り物などのご参考にしていただけると幸いです!

 

 

着けているだけで静電気を放出できる! 静電気除去ブレスレット 「コランコラン(colancolan) エスガード fita」

 

 

 まずご紹介したいのが、このコランコランの静電気除去ブレスレットです。

 こちらは、常に腕に巻いておくことで、静電気を除去してくれる腕輪。電気を通しやすい導電繊維を使うことで、体に溜まった静電気を少しずつ空気中に放出することで、金属に触ったときの「ビリッ!」を防いでくれます。

 価格は2200円程度。デザインもスポーティーな組紐のようなので、スーツやカジュアルなど服装を選ばずに合わせやすいのもうれしいポイントです。

 ただ、このタイプの難点は、放電する効率があまりよくない、という点です。日常的に放電をしてくれるので、不意に静電気に襲われる心配をしなくてもいいというメリットはあるものの、輪っかが体に密着していないと放電が十分にはできないというデメリットもあります。

 とはいえ、2本、3本を巻く使い方も推奨されています。ちょっとおしゃれな静電気除去グッズを探している方にはイチオシとも言えます。

 

 そのほかの「静電気を防止するブレスレット」を探す場合はこちら↓

 

 

静電気の発生源を完全対策! 静電気防止スプレー「イオンガード Pro」

 

 

 人が「ビリッ!」となる嫌な静電気の発生源は、服なんです。下敷きじゃありません。服です。

 特にアクリルやポリエステル、ナイロン、ウールなどは要注意ですが、悩ましいことに、これらの服って結構暖かいんですよね。

 そこでおすすめしたいのが、このスプレータイプの静電気除去剤です。

 これは、着る服や車のシートなどに吹き付けることで、その繊維から発生する静電気を空気中に放出してくれるすぐれものです。

 このスプレーが繊維に浸透することで、摩擦で起こる静電気発電を抑える一方、衣類自体の抵抗値(電気の通しにくさ」を下げてくれるので、繊維の中に静電気が溜まりにくくしてくれるんです。

 しかも、なぜかエタノールで薄めているので除菌効果も抜群。商品ページでは、糸くずの中に静電気が溜まりやすい風船を放り込んでも、まったくごみが付着しないという写真があって、説得力バツグンです。

 価格は200ml入りで2000円程度。若干、スプレーした後にしっとり濡れてしまうというのは難点ですが、静電気に悩む男性にはおすすめの静電気除去グッズと言えます。

 服に帯電する静電気を抑えることで、花粉やほこりの付着も防ぐことができるので、花粉症に悩む男性にも喜ばれること間違いなしです!

 

 そのほかの「静電気を防止するスプレー」を探す場合はこちら↓

 

 

 おしゃれなステッカーで静電気を除去! 静電気除去シール「ウォールストーリー 逆襲」

 

 

 静電気でビリッ!と来る場所って、だいたい同じです。ドアノブだったり、車のドアだったり。これらは、指先から近づけるので、静電気の放電が狭い指先に集中しちゃうので、ビリッ!と来やすいんです。

 だから、対策の一つとしては「手のひらで、エイ!っとつかむ」というのが有効なのですが、忘れた時に来るんですよ、あのビリビリは。

 そこで、こんな静電気除去シールはいかがでしょうか。これは、ドアノブの上などに貼って、ノブを掴む前に触れることで、静電気をゆるやかに放出してくれる静電気除去グッズなんです。

 よく、セルフサービスのガソリンスタンドなどに「静電気防止のため触ってください」というパッドが貼り付けてありますが、あれは地中に電気を流すアースが付いているのですが、こちらは最先端素材の「デンキトール」を採用。

 名前はいささか、ムカッとしますが、極細繊維の先端に導電性を持たせることで、何万本もの避雷針を立てた状態になり、空気中への放電をスムーズにしてくれるすぐれものです。

 価格は1枚800円程度。しかもデザインがかわいいのがおすすめポイントです。上の写真のような「ネコの逆襲」のほか、「ピカチュウ風」や「ペンギンのダイブ」など部屋のテイストにあったデザインが選べるので、静電気をためやすい男性だけでなく、女性へのプレゼントにもおすすめです↓。

 

 そのほかの「静電気を防止するシール」を探す場合はこちら↓

 

 

服を手入れしながら、静電気も防げる! 静電気除去ブラシ「KENT (ケント) 洋服ブラシ」

 

 

 こちらは、ファッショングッズとしてもおすすめの洋服ブラシに静電気除去機能をプラスした、ケントの静電気防止ブラシです。

 ケントとは、英国王室御用達のブラシメーカー。カシミヤやウールなどの柔らかい素材にも対応できる馬の尻尾を加工し、スーツなどをやさしくケアしてくれるだけでなく、導電性の繊維も織り込むことで、服に帯電した静電気を取り去ってくれるすぐれものです。

 さすがに、帰って来てこのブラシを使う時には、「地獄のドアノブ」をクリアした後なので、あまり意味ないかもですが、服についた静電気を除去することで、吸い付いたホコリや花粉などをきれいに落とすことができるという点は見逃せません。

 価格は3500円程度。もちろん、バッグに入れたり、職場においておけば、スムーズに服の静電気対策ができる、っちゃーできます。

 スーツなどを大切にケアできるグッズのプレゼントとあって、男性へのプレゼントにおすすめの静電気対策グッズと言えるのではないでしょうか。  

 

 そのほかの「静電気を防止する洋服ブラシ」を探す場合はこちら↓

 

 

意外と効果バツグンの静電気対策! アルカリイオンウォーター「キリン アルカリイオンの水」

 

 

 「どうして、静電気対策に水なのか」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、私のイチオシの静電気対策はこちらのアルカリイオン水だったりします。

 静電気というのは、服の摩擦などで発生するのはもちろんですが、体にも蓄積されるんです。特に本来アルカリ性の血液などが疲労や老化で酸性に傾くと、プラスイオンが増え、静電気を引きつけやすくなってしまうとされています。

 そこで、血液の酸化を防止するためにも、アルカリ性の食品を摂取するのが対策にはおすすめ。中でも、手軽に摂取できるミネラルウォーターは、静電気防止にうってつけというわけです。

 価格は2リットル入り6本で1100円程度。水とはいえ、さっぱりした飲み心地で、味もおいしいので、静電気対策だけでなく、毎日の水分補給やリラックスにもおすすめです。

 

 そのほかの「静電気を抑えるアルカリイオンのドリンク」を探す場合はこちら↓

 

 

 静電気の放出が光で分かる安心感! 静電気除去キーホルダー「アンチショック (Anti Shoc)」

 

 

 静電気対策の人気グッズといえば、この「静電気除去キーホルダー」です。

 多様な種類がありますが、この商品は電気を通しやすい真鍮製。このキーホルダーを持って、ドアノブなどに触れることで、98%の静電気を除去してくれるすぐれものです。

 しかも、静電気が通る際に、内蔵したランプが発光。しっかりと効き目を目で確かめられるのもうれしいポイントです。

 価格は3000円程度。放電性はバツグンな上に、家や車の鍵などにも取り付けられるコンパクトさが魅力です。ただ、その分、使い忘れて、うっかりドアノブを触るということも多くなるという点ではブレスレットタイプなどと見劣りするデメリットでもあります。

 とはいえ、種類やデザインも豊富な静電気除去キーホルダーは、静電気が苦手な男性へのプレゼントに最適ともいえます!  

 

 そのほかの「接触させて静電気を逃がすグッズ」を探す場合はこちら↓

 

 

静電気が発生しにくい環境を手軽に作れる! 「電球加湿器」

 

 

 静電気が発生する原因はよく知られていますが、「なぜ、冬に起こりやすいか」というのはあまり知られていないかもしれません。

 その理由は「空気の乾燥」です。夏場など湿度が高い時は、空気中の水分を通じて体に溜まった静電気が放電されやすいんです。

 一方、冬場は乾燥して空気中の水分が少ないため、放電がされにくくなり、溜まりに溜まった静電気が一気に指先などからビリッ!といってしまう、というわけです。

 なので、静電気を防止するためには、部屋の湿度管理は非常に有効です。

 そこでおすすめしたいのが、加湿器。加湿器なら別になんでもいいのですが、せっかくなので、おしゃれな「電球型加湿器」をおすすめします。

 これはUSB充電で最大10時間稼働する小型の加湿器。しかも、内部のLEDライトを青や緑、赤や黄色など7種類に変化させられる見た目の楽しさも魅力です。

 価格は1500円程度。何度もいいますが、別に加湿器だったら何でもいいんです。冬場の乾燥は、静電気だけでなく肌荒れや、風邪の原因ともなります。おしゃれなインテリアグッズとしても静電気が苦手な男性におすすめのプレゼントと言えるのではないでしょうか。

 

 そのほかの「静電気を抑えるおしゃれな加湿器」を探す場合はこちら↓

 

 

 おしゃれなブレスレットなら、毎日でも着けていられる! 「姫路産レザーの静電気除去ブレス」

 

 

 こちらは、革製品のメッカ姫路産の牛革を使ったおしゃれなブレスレット型静電気除去ブレスレットです。  革はあまり導電性はないのですが、ステッチに高い導電性を持つ繊維を使うことで、大気中への静電気の放出をするタイプの静電気除去グッズになります。

 最大のポイントは、「あ、こいつ静電気にビビりまくってるな」と思われないデザイン性の高さです。牛革なので、使い込めば使い込むほど味わいが増し、さりげないおしゃれグッズとしてもおすすめです。

 価格は3500円程度。幅広い年齢層の男性にもおすすめの静電気除去ブレスレットと言えるのではないでしょうか。

 

 そのほかの「本革の静電気除去ブレスレット」を探す場合はこちら↓