ゴルフ好きの男性向けプレゼントとして、前回はゴルフが上手くなる練習用品(ゴルフ好きの男性向けプレゼント 練習編6選)を紹介しましたが、今回は実際のラウンドで使える贈り物を紹介していきたいと思います。
ゴルフグッズにはゴルフ好きをとりこにする便利グッズがたくさんあります。
ゴルフが好きな彼氏への誕生日プレゼントや、ゴルフが接待なのか趣味なのかよく分からない上司への昇進祝いの贈り物選びのご参考にしていただけると幸いです!
世界でひとつだけのボールを簡単に贈れる「写真入ゴルフボール」
ゴルフに行くと、一緒に回っている人と、どっちが誰のボールなのかわからなくなるということはよくあることです。
そのために、ボールの種類なんかで区別するわけなんですが、どうせならもっと分かりやすい写真や絵などの方が、よけいな気苦労を避けられる分だけプレーに集中できるかもしれません。
この商品は、注文発注後にメールでお気に入りの写真を送ると、その画像をボールに印刷してもらえるサービスです。プリント部分は直径約1・5センチで、50円でプレゼント包装にもしてもらえます。
価格は3個セット3200円から、6個セット5400円、12個セット8600円と多いほうがやっぱりお得です。
ゴルフ好きのお父さんに孫の写真をプリントしてあげたり、還暦祝いにお父さんの顔写真を入れてあげたり、ペットの犬や猫の写真を印刷したりすれば、個性的なゴルフ用品の贈り物になりそうです。
ただ、自分の顔写真を入れて彼氏に贈るのはどうかと・・・。ボールは思いっきりしばかれますから。口コミでも、「孫の顔のボールを打てない」と部屋に飾る人が多いようです。それはそれで、思い出に残りますよね。
そのほかの「写真入りのゴルフボールをプレゼントできるサービス」を探す場合はこちら↓
自力でロストボールを探したいゴルフ好きに! 「T-Rax ラフ&ボールキャッチャー ファインダーグラス 141」
庶民のゴルフ好きへのプレゼントにおすすめしたいのは、このファインダーグラスです。
ゴルフボールが特に見つけにくいのは、芝が長い「ラフ」という場所にボールが入ったとき。このラフというのは、光を反射していますので、全体的に白っぽく見えて、真っ白のボールが見つかりにくいのが探しにくさを助長します。
その点、このファインダーグラスをかけると、青いレンズで視野全体を青色に変えるので、芝生の緑は青に引っ張られますが、ゴルフボールの白色が目立ちやすくなり、簡単にボールを発見できるようになるという仕組みです。
価格は1800円程度。ゴルフボールを探す時間というのは、後続のプレーヤーをイライラさせてしまいますし、本人も焦ってしまいます。手っ取り早くボールを見つけられるグッズは、ゴルフ好きに喜ばれるプレゼントになること間違いなしです。
そのほかの「ゴルフボールを見つけやすくするサングラス」を探す場合はこちら↓
カップまでの距離を手元のGPSで確認! ハイテクゴルフ用時計「Green On (グリーンオン)The GOLF WATCH (ザ・ゴルフウォッチ)mk2+(マーク2プラス)」
普通の腕時計としても落ち着いたデザインでありつつ、機能美を備えてビジネスマンにもおすすめ。ですが、最大の特徴はGPSを搭載し、ゴルファーのために特化された腕時計ということです。
基本機能として、国内ほぼすべてのゴルフコースの位置情報を登録。現在位置からそのホールのピンまでの距離を自動で表示します。
ホールアウトをして、次のホールに入れば、自動的に次のホールのピンまでの距離を示してくれるので、基本的に残りヤードを知りたいときに時計をみれば、表示されるという状態です。
日によって変わるピン位置も手動で事前設定できるほか、トータルスコアの表示も可能。2グリーンのホールでは、自動的に左右それぞれのピン距離を教えてくれるほか、バンカーや池などのハザードまでの距離まで示してくれます。
私的にうれしいのは、ショットするたびにボタンを押すことで、スコアをカウントしつつ、飛距離を毎回記録してくれるという機能です。
ただ距離を知るだけでなく、自分が打った感覚を距離として知ることで、飛距離を自分で感覚的にコントロールする練習にもつながりそう。
パソコンでスコアを管理、分析できるほか、グーグルアースを使って、視覚的に自分のプレーを振り返ることもでき、ラウンドを2倍楽しめるお得さがあります。
GPSを使うと充電池の寿命は10時間程度ですが、時計のみの利用なら約60日間持つので、普通の時計としても便利。防水なので、急な雨にも安心です。
価格は2万円前後。色はライムイエローやオレンジなどおしゃれなラインナップもあるので、ゴルフが好きな会社の同僚や上司、ゴルファー彼氏や、お父さんの還暦祝いなんかにもおすすめです。
なかなかゴルフコンピューターを持っている人は少ないので、接待ゴルフでも相手の距離を教えてあげると喜ばれるかもしれません。
そのほかの「ゴルフをアシストするスマートウォッチ」を探す場合はこちら↓
高低差も把握できる大人気ゴルフコンピューター 「Yupiteru(ユピテル) GPSゴルフナビ ATLAS-YGN5000 」
先ほど紹介した腕時計型ゴルフGPSも便利ですが、実はラウンド上の高低差が分からないという弱点があります。大きな場所では最大10メートル近い落差があるコースもあり、それを参考にしたクラブ選びが欠かせません。
その面では、これは最強のゴルフナビといえます。GPSで現在地からそのホールのグリーンエッジまでの距離、ピンまでの距離、ハザードの距離を表示。ショートコースを含む国内99パーセント以上のゴルフ場をカバーし、順次ハワイやグアム、サイパンなど海外も網羅しており、ユピテルのホームページから無料で更新もできるので、つねに最新の状態にしておくことができます。
さらに、本体上部はカメラが搭載され、画面を見ながらピンの位置を測定することで、「水平距離」「高低差」「直線距離」を瞬時に把握することができます。
腕時計型ほどコンパクトではありませんが、厚さ1・2センチ、縦10センチ、幅5センチとポケットに入る大きさで、2インチのみやすい画面備えている面からも魅力的なプレゼントといえそうです。
価格も1万7000円程度とお手ごろ。ゴルフ好きの上司の送別会や誕生日プレゼントに最適かもしれません。
そのほかの「ゴルフをレベルアップするゴルフ専用ナビ」を探す場合はこちら↓
フォームを安定させる高機能ウエア「MIZUNO(ミズノ) ゴルフウェア バイオギア スイングナビ」
安定したスイングのためには、筋力が必要です。コース後半になるとスコアが崩れる人は疲れて筋力がダウンし、フォームが崩れている可能性が高いのです。
とはいえ、なかなか筋トレを続けるのは難しいもの。このウエアは、プロゴルファーのスイングを動作解析し、理想的な姿勢を実現できるように開発されています。
具体的には、伸ばすのに力の要るパワーメッシュを腹回りに織り込むことで骨盤を安定させ、背中から首にかけても同様に負荷を与えることで背筋を伸ばして姿勢を安定させます。
立体縫製で動きやすさも保ちつつ、特別に開発された素材で通気性や熱コントロール、摩擦の低減などにつなげています。
口コミでも「背筋がしっかり伸びて正しいアドレスができる」「脱ぎづらいけど、着心地はいい」とおおむね好評。価格は3500円程度。お手軽なちょっとしたプレゼント向きという感じでしょうか。とはいえ、自分ではなかなか、この手の商品は買えないので贈られるとうれしいプレゼントといえそうです。
そのほかの「ゴルフのスイングを安定させるサポーター」を探す場合はこちら↓
驚異的な飛距離を実現するハイテクグローブ「バイオニック パフォーマンスゴルフグローブ」
飛距離を伸ばすために欠かせないのは握力です。でも、トレーニングしても急に握力がつくわけではありません。このグローブは、特殊な凹凸や素材を採用し、ゴルフクラブに効果的に力を伝達することを最優先に考えたハイテクゴルフグローブです。
価格は2800円程度。一度使うとほかのグローブは使えないと口コミで人気の手袋です。スコアが伸びなやむ上級者の方の気分転換におすすめしたいプレゼントといえそうです。
そのほかの「ハイテク技術を採用したゴルフグローブ」を探す場合はこちら↓