お風呂のリラックス効果を倍増! 快適お風呂グッズ 9選

スポンサーリンク

 

 しずかちゃんだけでなく、お風呂好きの男性は少なくありません。たいがいの人間は、一日一回はお風呂に入りますので、10分から1時間そこらの風呂タイムはけっこう人生において重要といえるのではないでしょうか。

 特に会社員にとって、一日の疲れを癒す風呂タイムは重要です。毎日めぐってくるイベントだけに、思い切ったプレゼントも喜ばれる分野でもあります。

 今回は、ストレスを解消する快適なバスタイムを演出するリラックスグッズを紹介してきます!

 

 お風呂好きの男性への誕生日プレゼントや、ストレスが溜まっている彼氏への贈り物などのご参考にしていただけると幸いです!

 

 

お風呂まくらで眠りにいざなう! 高級バスピロー「フアフロ Luxe」

 

 

 一度、会社のお金でオランダの超高級ホテルに泊まれる機会があったのですが、一番驚いたのは風呂のゴージャスさでした。バスタブが広すぎて足が届かないので、滑っておぼれそうになるのですが、そんな私を助けてくれたのはバスタブの端っこについているお風呂枕でした。

 普通、枕って寝るときに使うものですが、風呂に備え付けられると、これはもう最強です。

 この商品はマシュマロのような柔らかさの新素材「ソフティル」を使い、バスタブのごつごつ感を感じずにリラックスバスタイムを実現してくれます。

 お風呂で使うとあって濡れてしまうのですが、このフアフロは速乾性が最大の特徴です。しかも、ボディーソープでジャブジャブと洗うこともできますので、つねに清潔に保つことができます。

 価格は5400円程度。疲れ気味の上司へのプレゼントや、恩師への贈り物としても失礼ではないクオリティーです。もちろん、彼氏への誕生日プレゼントにも喜ばれそうです。

 

 そのほかの「お風呂用枕のバスピロー」を探す場合はこちら↓

 

 

温度を色で教えてくれる! LEDシャワーヘッド

 

 

 特にどうという訳ではないのですが、温度に合わせて3色に光り、水の色が変わるシャワーヘッドです。

 具体的には32度までブルー、41度までグリーン、45度までが赤、それ以上になると赤が点滅します。

 子どもが入るときにやけどを防止する効果が期待できるそうですが、それだけではなく、真っ暗にした部屋で光のシャワーを浴びるなんて、想像しただけでもストレスを忘れられそうです。

 しかも、電池不要で、シャワーの水圧だけで発電してLEDを光らせるので、寿命は半永久的。これはノーベル賞ものですね!

 ただ、ひとつ問題点があるとすれば、水圧が低下する恐れがあることでしょうか。とはいえ、ボロアパートでもなければ、問題になるほどではありません。

 価格は4000円程度。誕生日でも何でもない日に、ちょっとしたプレゼントとして贈るには最適かもしれません。

 

 そのほかの「おしゃれなシャワーヘッド」を探す場合はこちら↓

 

 

浴室に満点の星空を! 風呂用プラネタリウム「ホームスター  AQUA」

 

 

 とうとう浴室でプラネタリウムを見られる時代がやってきました。

 ホームスターシリーズは、家庭で本格的なプラネタリウム投影が楽しめるセガトイズの大ヒット商品ですが、この商品は防水仕様で、バスタブの端などに置いて使うことを想定しています。

 はっきりいって、お風呂用だけあって、ほかのホームスターシリーズと比べても、星空はぼやっとしています。それでも、幻想的な雰囲気には十分いざなってくれるのでストレスも吹っ飛びます。

 しかも、土星型の本体をひっくり返し、セットのフィルムを交換することで、水中にラベンダー模様や、深海模様を映し出すこともできますので3倍楽しめます。

 価格は3000円前後。電池駆動なので、星空好きのロマンチックな男性にぴったりのプレゼントといえそうです。

 

 そのほかの「お風呂用のプラネタリム」を探す場合はこちら↓

 

風呂でスマホが使える 防水スピーカー「ツインバード ZABADY

 

 お風呂だけでなく、部屋でもスマホを見ているだけでボーっと時間をつぶせてしまいますよね。特に半身浴など長時間お風呂にこもるときに、スマホやタブレットをお風呂に持ち込めるバスグッズがあれば、時間を忘れてお風呂を楽しめること請け合いです。

 防滴スピーカーは数多くありますが、このツインバードのお風呂用スマホケースはシリコンの膜があるのが最大の特徴です。

 いくら防水機能付きスマホでも、何かの拍子に水が機械の中に入って壊れてしまわないとも限りません。その点、防水ケースに入れておけば二重に安心。しかも、画面の操作もできるので、ストレスなくスリープを解除でき、動画や音楽の再生、停止、スキップも操作できます。

 音声も膜を通じて聞く形になりますが、映画や音楽の鑑賞には十分な音量、音質です。

 防水ケースの中には、スピーカー付きでイヤホンジャックを差し込むタイプのもありますが、たいていスピーカーの質が高くないので、なくても音量を上げるだけで対応できると断言できます。

 使用できるスマホは7インチまでなので、ほとんどのスマートフォンは対応できます。小型タブレットも使えるサイズなので、スマホを買い換えてサイズが変わっても安心です。

 価格は2000円程度。スマートフォンでyoutubeやhuluを見たり、インターネットをしたりする男性の誕生日プレゼントにもおすすめです。

 

 そのほかの「スマホをお風呂で使える防水ケース」を探す場合はこちら↓

 

 

ロマンチックなバスタイムを演出する潜水艦! バスライト「サブマリン」

 

 

 一度試していただきたいのですが、真っ暗にした風呂に入ると、普段と違う気持ちになり、すっごく気分転換になります。

 そんなリラックスタイムにプラスしたいのが、この風呂ライトです。かわいい潜水艦の形をしたライトを風呂に浮かべると、まるでぼんやりと海に浮かぶような気分にさせてくれます。

 色はピンクや黄色、白、緑の4色。ひとつ842円なので、全種類送って「○○さん海軍」をつくってあげても3500円です。

 

 そのほかの「お風呂をほのかに照らすバスライト」を探す場合はこちら↓

 

 

 炎のゆらぎでリラックス! 風呂用アロマキャンドル「アロマムードセット」

 

 

 先ほどの商品のように、暗いバスルームでゆったりと温まる時間はぜいたくそのものですが、さらに落ち着く香りもあれば、より幸せを感じられますよね。

 このアロマキャンドルセットは、凹凸がついた直径4センチのガラス容器の中に、香りがするロウソクを入れることで、ゆらゆらとゆれる光と影が、ロマンチックな風呂タイムにしてくれるグッズです。

  セットは500円で、ストロベリーかピーチ、ラベンダー、ローズのどれかを選ぶことができます。市販のキャンドルもサイズが合えば使うことができます。

 風呂の四隅に4つずつ、計2000円程度のプレゼントとして贈れば、日ごろ忙しくしている上司への贈り物にも喜ばれそうです。

 

 そのほかの「風呂向けのアロマキャンドルセット」を探す場合はこちら↓

 

 

風呂に惑星を映し出す! 浴室用プロジェクター「プロジェクタードーム」

 

 

 先ほど、浴室用プラネタリウムを紹介しましたが、こちらはカラーで月や地球、銀河などを単体で映し出すプロジェクターです。

 底面にタッチセンサーが搭載され、水に触れることでスイッチが入り、投影を始める仕組みです。ほかにも土星やアンドロメダの銀河、天の川など計6種類のラインナップがあります。

 価格は1500円。中学生や高校生のカップルの贈り物にも最適かもしれません。一生の思い出に残ること請け合いです。

 

 そのほかの「お風呂に映像を映し出す小型プロジェクター」を探す場合はこちら↓

 

 

汗を流して、気分もリフレッシュ! 風呂用簡易サウナ「BIBI LAB ぼっちてんとサウナ」

 

 

 お風呂でリラックスできる便利グッズはさまざまありますが、「汗を流す」というのもスポーツと同様、お風呂がリラックス効果を高める一つの要因といえます。

 それなら、思いっきり汗をかいていただこう、という趣旨でオススメするが、このお風呂用簡易サウナ「ぼっちてんとサウナ」です。

 箱状に広がるポリエステル製のテントをバスタブの上に乗せることで、水蒸気をテント内に貯めて、高温高湿のスチームサウナ状態にしてくれるアイデアグッズです。

 これさえ使えば、自分でもヒクほど汗が噴き出し、風呂上がりの爽快感といったら、通常の入浴とは比べものになりません。

 しかも、実際に使ってみると分かるのですが、テントのように狭い状況をお風呂に作ることで、「子宮効果」ともいうのか、なんとも落ち着いた気分になります。日頃パソコンやスマホの画面を見るなど情報が押し寄せてくる状況から、視覚を制限することで情報を遮断し、静かな時間を持てるということも見逃せないリラックス効果の一つと言えます。

 価格は3200円程度。折り畳めば直径30センチ程度の円盤状になるので収納も簡単なのも魅力です。一度使えば、イヤなことを忘れてしまうのを実感できること請け合いのおすすめお風呂リラックスグッズです!

 

 そのほかの「お風呂を簡単にサウナにできるグッズ」を探す場合はこちら↓

 

 

お酒好きならバスタイムが極楽タイムに変わる! 「おふろで晩酌!湯っくりお酒セット とっくり付き5点セット」

 

 

 お風呂はお湯につかるだけでもリラックスできますが、陸上でもリラックスできるモノと組み合わせれば、そのリラックス効果はかけ算で増えるのではないでしょうか。

 そこでおすすめしたいのが、このお風呂でお酒が飲める晩酌セットです。

 材質は総ヒノキ。お銚子とぐい飲み、おつまみ皿もセットになり、お風呂に浮かべて温泉のように晩酌を楽しめるリラックスグッズです。

 価格は8500円程度。ヒノキのお銚子にお酒を入れると、木の香りが移って、香りも豊かに。ほかにも、缶ビールをセットできる「ビールタイプ」のセットもあるので、お酒好きでお風呂好きの男性なら、喜ぶこと間違いなし。お父さんへの父の日の贈り物にも最適です!

 

 そのほかの「お風呂でお酒を楽しむためのグッズ」を探す場合はこちら↓