文房具は普段使うものだからこそ、いいものであるべきと思います。
前回、プレゼントに喜ばれる筆記具を紹介しましたが、今回は、そんな文房具の中でも忘れてはならないノートをご紹介していきたいと思います。
いくらパソコンでの仕事が増えたとはいえ、書いて記録する場面はまだまだ減りません。おしゃれ文具があれば、気持ちも上がって仕事も進むはず。
今回は、中でも機能性の高いプレゼントにおすすめの便利な文具ノートが登場します。
打ち合わせが多い会社員の彼氏への誕生日プレゼントや、アイデアをメモする習慣があるデキる男へのちょっとした贈り物などのご参考にしていただけると幸いです!
市販ノートをお気に入りの高級ノートに! コクヨ「SYSTEMIC(システミック) カバーノート ノ-655A」
お気に入りのノートを2冊まで収容できるノートカバーです。
しおりで必要なページをすぐに開けられたり、付箋やペンをはさむポケット、名刺をストックしておけるスペースを設けているので、会議にはこの一冊を持ち歩けばオーケーです。
B5、A5、A6の3サイズ展開。これを使うと2割増しで仕事がデキる男に見えるかもしれませんね。
見た目は間違いなくかっこよくなりますが、男性は自分ではなかなか買わないかも。でも、ノートも痛みにくくなるので長持ちするようになります。1500円。
そのほかの「ノートを格段におしゃれにするノートカバー」を探す場合はこちら↓
記録だけでなく検索もしやすい「Access Notebook (アクセスノートブック)」
キャッチコピーは「文具王・高畑正幸氏が本気で作った最強の検索ノート」。
高畑さんが、誰かというのはよく分かりませんが、ノートの使い勝手は、文字通り最強かもしれません。
最大の特徴は、ページ番号がついていること。裏表紙に目次欄があり、自分で何ページに何を書き込んだかを記録。目次を見れば、記載場所をすぐに探せて便利です。
さらに、ノートの表紙には切り抜きがあるので、目次のページを一発で開くことができます。
また、サイドインデックスという欄もあり、背表紙にマーカーなどでうっすら色をつけると、目次以外に「アイデア」や「プロジェクトA」「プロジェクトB」といった形で分類、検索することも可能です。
開くのを防ぐゴムバンドは「はずれやすい」と不評ですが、書きやすい紙であることや、裏表紙の厚紙が折れてページを繰りやすくしていることなど、細かい点まで工夫がほどされています。
アイデアを書き留めたり、永久保存が必要な記録やメモにも最適です。2600円。
そのほかの「後から書いた物を探しやすい高機能なノート」を探す場合はこちら↓
メモは切ってブロック残し! コクヨ 「フリーカットメモ チビット」
5ミリ四方の方眼紙に、そのままミシン目が入っています。なのでまるでテトリスのようにブロックごとに切り取ることができます。
正直言って、使い道はよく分かりません。口コミでは展開図のように立体図形を作るのに便利だとか。くじ引きを作ったり、おもしろいというところが最大の特徴ですね。サイズはA4、A6で、400円。
そのほかの「ちぎって使える変わったノート」を探す場合はこちら↓
インデックスで検索しやすい「マークス ウロコノート RFP-NB2」
上質なデザインのステーショナリーを提供するメーカー「MARK’S(マークス)」の日本文具大賞・デザイン部門優秀賞のノートです。
ノートの端上部に折り返してインデックスをつくることができます。折り返したインデックスやドッグイヤー(本の折り目)は普通、表紙より外側にはみ出るので、すぐぼろぼろになりますが、これは表紙より内側に収まりますので、長持ちします。
後からノートに何を書いたか、時系列がばらばらになっても検索しやすくなっています。同時にいくつもの仕事を進めるような男性にオススメの贈り物です。A5が800円、B5が1000円。
そのほかの「インデックス付きで内容を整理しやすいノート」を探す場合はこちら↓
左右非対称が生み出す、書きやすさと読みやすさ 「伊葉 NOTEBOOK」
長方形のノート。当たり前のように使っていますが、「ちょっとおかしいんじゃないか」と考えたのが、このノートです。
この伊葉ノートは、扇形に開きます。目線の動きは直線ではなく、自分の中心軸を基点に半円形を描くことに着目した商品です。
約20度の角度で右のページと左のページが開き、体の向きやノートの位置を変えずに書き続けられるので、疲れにくい書き心地を実現しています。
同様に見る時も首や肩を動かさずに目だけを動かせばいいので、読みやすさも向上する仕組みです。
サイズは上部の横が16センチ、下部の横が12センチ、縦が20センチでほぼA5サイズです。本棚に入れると、こちらに出っ張ることになりますが、それは「取り出しやすくていい」そうです。530円。
そのほかの「書きやすさにこだわったノート」を探す場合はこちら↓