傘の最大の役割は雨を避けるということですが、ファッション性の高い長傘も男性がもらうとうれしいプレゼントのひとつです。
今回は特におしゃれな長がさに注目して、おすすめの逸品をランキング形式で紹介したいと思います!
折り畳み傘とは違い、大きな傘ではかっこいいデザインの傘が多いのも特徴です。
男性が自分で買う傘は黒一色だったりと、なかなかおしゃれな傘には手が伸びないもの。なので、おしゃれな長傘は喜ばれるに違いありません!
ライト付きで夜道も安心な長かさ! LEDライト内蔵傘 「光る傘」
いくらデザインがおしゃれな傘でも、夜道ではまったく見えません。目立ちません。
その点、このLED付きの傘は中心部分の軸が、赤や青、黄色など虹色(7色)に発光し、・・・何が便利なのか分かりませんが、とくにかく発光します!
スイッチを押すたびに、点滅や常時点灯、水色単色など3パターンに光り方が変わります。
売り文句では、「イベントのときや待ち合わせに最適!」とのことで。たしかに、待ち合わせで「一番光ってる傘を持ってる人が私です」と言えば、すぐに見つけられそうですね。ハチ公いらずです。
さらに、持ち手の部分には別のスイッチで点灯する懐中電灯型のライトもついているので、足元も明るく照らしてくれます。見通しの悪い雨の日でも車にひかれたり、人にぶつかられる心配も減りそうです。
価格は4000円程度と、すべっても笑えるレベルで助かります。重さも450グラム程度と通常の傘と大きく変わりません。
電源は単四電池3本。1日2時間使用で12日間使えます。大きさは直径約82センチ。傘はいくつあっても困らない物。結婚式のパーティーでピカピカと光らせながら入場するだけでも、大爆笑間違いなしです。
そのほかの「おしゃれな光る傘」を探す場合はこちら↓
とんがり過ぎない光るファッション傘 「センチュリー bright night (ブライトナイト)」
さきほどのLED傘が目立つのがメインなら、こちらは便利さを追求した落ち着いた光るアンブレラです。
傘の上部にクリプトン電球が装着され、グリップ部分のスイッチを入れることで、傘の内側がやさしく光ります。なので、目立つほどではないですが、夜道を安全に照らしてくれます。
さらに、親骨には軽くて丈夫なポリカーボネートを採用。さびにも強く、強風にも耐えられる実用性を備えています。
価格は4000円程度。女性用とうたわれていますが、それほど少女趣味でもなく、男性でも緑色や水色ベースの傘なら違和感なく使ってもよさそうです。
大きさは直径約100センチと大きな傘ながら、重さは460グラムと平均的。光源がLEDでなく電球ということで、連続使用が3時間しかできないことや、予備の電球が1つしかないデメリットもありますが、専用のショルダーケースも付属していることから、ちょっとした誕生日プレゼントや、よく忘れ物をする男性への昇進祝いなどにも最適です。
そのほかの「ブライトナイトの足元が光る傘」を探す場合はこちら↓
さりげなく個性を発揮する花びら型長傘 藤田屋オリジナル長傘「16本サクラ骨シームレス」
あんまり光って目立ちすぎると困るという男性には、こちらの「藤田屋オリジナル長傘16本サクラ骨シームレス」がおすすめです。
普通の傘は三角形の布を何枚も張り合わせて円形にしていますが、張り合わせた縫い目の部分から雨がにじむという弱点がありました。
この傘は、一枚の布をそのままつなぎ(シームレス)、にじみを最小限に抑える処理がされています。
最大の特徴は、その骨組みです。親骨の先端を二股に分かれさせて、裏からみると、まるでサクラの花びらのように見えるデザインになっています。
一枚の布を一定の強度で張り上げるための形状ですが、強い風にも耐えられる強度を生み出し、普通の傘とは一味違う個性を持つ傘に仕立て上げてくれています。
価格は1600円程度とコストパフォーマンスも抜群。色も鮮やかな水色や緑、紺色やピンクと多彩で、持ち手がゴムで持ちやすいといった工夫も満載です。
価格の割りに、高級感を感じさせますので、上司の転勤祝いや、職場の先輩の誕生日の贈り物にも喜ばれそうです。
そのほかの「ユニークな骨組みの傘」を探す場合はこちら↓
見上げればいつも青空! 「MoMA Sky Umbrella(スカイアンブレラ) 」
ニューヨーク近代美術館(MoMA)の大人気土産として知られるスカイアンブレラ。実物を見て驚くのは、その突き抜けるような青空感です。
外見はいたって普通の黒い傘ですが、傘を開くと、内側に青空とのどかに浮かぶ雲が現れ、雨模様のふさぎこんだ気持ちを晴れ晴れとさせてくれるます!
重さは510グラムとやや重めですが、男性が使う分には風に飛ばされにくくなってかえっていい具合です。価格は7500円。職場の同僚への贈り物にも喜ばれそうです。食事をおごってもらったお返しにも、ちょうどいいお礼の品になりそうです。
ほかにも、フィンセント・ファン・ゴッホの「The Starry Night(星月夜)」を内側にあしらったバージョン↓
もありますので、選ぶのも楽しいですね。
そのほかの「MoMAのおしゃれな長傘」を探す場合はこちら↓
傘の上に銀河が広がる! 「KingFly LEDライト雨傘」
突然ですが、スターウォーズはお好きですか?もちろん、大好きですよね!
というのは、あまり関係はないのですが、この傘は表面にLEDが132個ちりばめられており、まるで星空のように雨の日を彩ります。
スイッチを操作することで、常時点灯や早く点滅、ゆっくり点滅の3パターンに設定することができます。
内側は銀色にコーティングされているので遮光性も高く、日傘としても大活躍します。
価格は6000円程度。あまり目立つわけでもないのですが、ほんのりと自己主張できるLED傘といえます。
そのほかの「懐中電灯を搭載した雨傘」を探す場合はこちら↓