読書好きの男性へのプレゼントでは、これまで「おしゃれな読書グッズのプレゼント」や「便利なしおりにプレゼント」などをご紹介してきました。本を読むという行為は大昔から続いてきているだけあって、関連するグッズというのもたくさん登場しています。
というわけで、今回は「おしゃれなしおり」にこだわって、本好き男性へのおすすめプレゼントをご紹介していきたいと思います。
しおりというのは、いくら高くてもせいぜい3000円程度。一世一代のプレゼントとしては、ちょっと値段が安すぎるという課題はあるのですが、お世話になった職場の先輩へのプレゼントや、お金がない時のクリスマスプレゼントに最適な贈り物とも言えます。
デザイン性が高いおしゃれなしおりはたくさん登場しています。ぜひ、本好きの男性へのちょっとしたプレゼントにご検討していただけると幸いです!
本を開くたびに旅行気分が味わえるおしゃれしおり! 「No BoRDER フィルムしおり」
まずは、フィルムをあしらったおしゃれしおりからご紹介。これは、透明なポリプロピレンの板に世界各地の名所をプリントしたしおりです。
見た目はポジフィルムのようですが、フィルムではないので、強度はバツグン。さまざまなシリーズがあり、フランスのエッフェル塔や、エジプトのピラミッドや遺跡、南米・ボリビアのウユニ塩湖など、本を開くたびに旅行気分を味わえる読書便利グッズです。
価格は4枚セットで1600円程度。写真も透明なので、白い紙の上では本当の写真のように見えるのもおしゃれ。旅行好きの男性にもおすすめのプレゼントです!
そのほかの「フィルム型のしおり」を探す場合はこちら↓
木のあたたかみが気分を癒やす! 「Skandinavisk Hemslojd (ヘムスロイド) ブックマーク」
しおりに木って、ありそうであまりないんですよね。こちらは、スウェーデンの木工職人さんが一つずつ手作りをしているハンドメイドの木製しおりです。
デザインは、ご覧の通りかわいらしい馬の形を切り抜いて、切り抜いたもう片方を紐でくくりつけた形。楽天市場のほかの店舗には、ネコの形や、ヒツジ、ハートやシカなどをあしらった商品もあります。
価格は700円程度。かわいいデザインで木の温かみもあるというしおりは珍しく、特別感のあるしおりのプレゼントと言えそうです。
そのほかの「木製のおしゃれなしおり」を探す場合はこちら↓
定規にもなる実用的なおしゃれしおり! 「マグネットしおり定規 15cm」
こちらは、定規型のしおりです。実際に定規として物の長さを測ったり、直線を引いたりできるすぐれものです。
ですが、しおりとしての機能性もバツグン。定規の中央部分が折れ曲がるようになっており、本のページを挟み込むと、磁石で「パチン」と固定することができるんです。
価格は250円程度。「本を読んでいて、線を引きたくなることなんて、あるか?」とも思いますが、定規としおりというのは相性がよいらしく、この商品のほかにも、かっこいいしおりはたくさんランナップされています。実用性が高く、仕事がデキるようにも見えるので、会社員の読書好きの彼氏にも喜んでもらえること間違いなしです。
そのほかの「定規がついたおしゃれなしおり」を探す場合はこちら↓
かわいいのにかっこいいメタル製しおり! 「TROIKA(トロイカ) ブックマーク」
こちらは、ドイツのおしゃれ文具メーカー「TROIKA」の人気商品、メタルブックマークです。
ペーパーナイフのようにスッと伸びた亜鉛合金のしおりは、本を閉じる時にピタッと紙に吸い付くように収まるので、読書好きの男性にファンが多いしおりです。
しかも、この商品はしおりが抜け落ちるのを防ぐために先端にはモチーフを付けているのですが、それがまた愛らしい。チワワやネコ、アヒルの3種類があり、無機質な金属部分とのギャップに、表情がほころぶこと間違いなしです。
価格は1300円程度。トロイカはほかにもデザイン性だけでなく、実用性や耐久性の高い商品で知られているので、読書好きに喜んでもらえるプレゼントになる可能性が高い贈り物と言えそうです!
そのほかの「金属製のかわいいしおり」を探す場合はこちら↓
デザインの巨匠をモチーフにしたおしゃれしおり! 「フランク・ロイド・ライト ツリー・オブ・ライフ」
フランク・ロイド・ライトという建築家さんをご存じでしょうか。家具のデザイナーとしても知られていますが、これはライトさんがデザインした各地の建物のステンドグラスをしおりにあしらった商品です。
どれもこれもアバンギャルドなんですが、不思議な幾何学模様はアートに関心のない男性でも心引かれること請け合いです。
しおりにしたステンドグラスは、アメリカ・イリノイ州の「エイヴリー・クーンレイプレイハウス」や旧帝国ホテル、ダーウィン D マーティン邸など7種類。一部はMoMA (ニューヨーク近代美術館)にも収蔵されるほど世界的に評価されるデザインなんです。
価格は2300円程度。全体は真鍮製なので、耐久性もバツグンです。インテリア好きの男性や建築好きの男性へのプレゼントに喜ばれるしおりと言えそうです。
そのほかの「フランクロイドライトの作品をあしらったしおり」を探す場合はこちら↓
シブさ満点のかっこいいしおりなら、これ! 「Tiny Formed (タイニーフォームド) ブックマーク」
ここまでしおりを紹介してきて言うのもなんなんですが、「しおりにこだわって本を読んでる男なんて、そういない!」というのも事実でして。だって、中にはページを「ペロ」っと折って読んだところに印を付ける人だっていますから・・・。
ですが、愛用のしおりを持つということは、人生を豊かにすると言っても過言ではありません!
そこで、一生もののしおりとしておすすめしたいのが、このタイニーフォームドです。
これは真鍮製の板状のしおりなのですが、使えば使うほど、金属部分が味わい深い色合いに変化していくのが魅力です。
シンプルな渋さがあるデザインなので、年配の男性にも愛用してもらいやすいのもうれしいポイントです。価格は2100円程度。ページの上に出る部分は、段差がつけられていて本から滑り落ちない工夫が施されているという点も使い勝手を高めてくれるナイスなしおりです!
そのほかの「一生ものになるしおり」を探す場合はこちら↓
本から伸びる新芽がかわいい! 「ブックマーク Sprout(スプラウト)」
最近のブックマークの特徴は、「本を閉じても、楽しませる」というのがブームのようです。いや、調べたわけではないのですが、そんな気がしませんか。
そんなブームを作ったしおりが、このスプラウトです。
これは、双葉をあしらったクリップ状のブックマーク。読み終わった本のページの上に挟み込んで本を置くと、本から新芽が生えているように見えるので、気分のほっこり度もマックになること間違いなしです。
価格は700円程度。本の上に新芽が生えてしまうと、カバンなどにしまうときに、しいたげられてしまうような気もしますが、本の上だけでなく、本のページの真ん中当たりに入れておけば、本を開いたときに、ページとページの間から新芽が出ているような形で読んだところを教えてくれるので、そっちの方がおすすめかもしれませんね。
そのほかの「植物をあしらったおしゃれなしおり」を探す場合はこちら↓